令和07年度 第110回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 244,245

Pin Off  未ブックマーク   
問 244  正答率 : 80.0%
問 245  正答率 : 60.0%

 国家試験問題

国家試験問題
病院で、以下の事故事例を用いて、抗がん剤シクロホスファミド水和物の調製に関する新人薬剤師の研修会を行うことになった。

<事故事例>
シクロホスファミド水和物の溶解に閉鎖式薬物移送システム(CSTD)で調製するところ、その器具がなかった。薬剤師は安全キャビネットを使用して、シクロホスファミド水和物500 mg(凍結乾燥粉末)を生理食塩液25 mLで溶解させているときに18Gの注射針がシリンジから外れ、誤って薬液を飛散させてしまった。

問244(実務)
シクロホスファミド水和物の溶解調製及び事故時の対応に関して、新人薬剤師が指導を受ける内容として正しいのはどれか。2つ選べ。

1 溶解液はバイアル内を陽圧に保ちながら調製を行う。


2 調製にはルアーロック型のシリンジを使用する。


3 外径がより細い32Gの注射針を用いて調製する。


4 飛散した薬液は安全キャビネット内で中心部から周囲に向かって拭き取る。


5 薬液を拭き取った後は水を含ませたガーゼで拭き、さらに消毒用エタノールを含ませたガーゼで清拭する。




問245(衛生)
この過程で排出されたものの廃棄に関して、新人薬剤師が備えておくべき知識として正しいのはどれか。2つ選べ。

1 使用した注射針は、図Aに示した形状のマークをつけた容器に入れて廃棄することが推奨されている。


2 拭き取りに使用したガーゼは、事業系一般廃棄物として扱う。


3 使用後のバイアルは、特別管理産業廃棄物として扱う。


4 使用したシリンジは、事業系一般廃棄物として扱う。


5 調製時に用いたディスポーザブル手袋は、特別管理一般廃棄物として扱う。



スクリーンショット 2025-07-10 14.58.45.png

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 244    
問 245    

 e-REC解説

問244 解答 2、5

1 誤
抗がん剤の調製時、バイアル内を陽圧にした状態で操作すると、薬液の飛散によって作業者が曝露する可能性があるため、抗がん剤の調製時にはバイアル内を陰圧に保つ必要がある。

2 正
抗がん剤の調製時は、注射針の脱落を防止するため、ルアーロック型のシリンジを用いる。
スクリーンショット 2025-07-10 14.59.49.png


3 誤
一般的に、抗がん剤の調製には、18または21G(ゲージ)の注射針を用いる。なお、32Gの注射針は、インスリンの皮下注射などに用いられる。

4 誤
中心から周囲に向かって拭き取ると抗がん剤による汚染を広げてしまうおそれがあるため、周囲から中心部に向かって拭き取る。

5 正
薬液をこぼしてしまった場合、乾いたガーゼで薬液を拭き取った後に水を含ませたガーゼで拭き、さらに消毒用エタノールを含ませたガーゼで清拭する。なお、最初にエタノールを含ませたガーゼで清拭した場合、薬液(抗がん剤)がエタノールに溶けて揮発するおそれがあるため注意する必要がある。


問245 解答 1、3

廃棄物処理法において、廃棄物は一般廃棄物(産業廃棄物以外のもの)と産業廃棄物(事業活動に伴って生じた廃棄物であり、廃棄物処理法で規定された20種類)に大別される。また、廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性、その他の人の健康又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有する廃棄物を特別管理一般廃棄物及び特別管理産業廃棄物として扱う。なお、事業活動に伴って生じる廃棄物を事業系廃棄物、家庭から生じる廃棄物を家庭系廃棄物と分類することもある。

スクリーンショット 2025-07-10 15.01.39.png

1 正
医療関係機関等から生じ、人が感染し、もしくは感染する恐れのある病原体が含まれ、もしくは付着している廃棄物のことを感染性廃棄物という。また、非感染性の廃棄物であっても、鋭利なものについては感染性廃棄物と同等の取り扱いをするため、使用した注射針は感染性廃棄物として扱われる。感染性廃棄物は、他の廃棄物と区別するため図Aのようなバイオハザードマークを付けた容器に入れて廃棄することが推奨されている。なお、感染性廃棄物の種類や形状によってバイオハザードマークの色が異なり、鋭利なものは黄色のバイオハザードマークを付けることが推奨されている。

スクリーンショット 2025-07-10 15.03.12.png

2 誤
拭き取りに使用したガーゼは、抗がん剤が付着して毒性を有するため、事業系特別管理一般廃棄物として扱う。

3 正
使用後のバイアルは、抗がん剤が付着して毒性を有するため、特別管理産業廃棄物として扱う。

4 誤
使用したシリンジは、抗がん剤が付着して毒性を有するため、事業系特別管理産業廃棄物として扱う。

5 誤
調製時に用いたディスポーザブル手袋は、抗がん剤が付着して毒性を有するため、特別管理産業廃棄物として扱う。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします