令和07年度 第110回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 282,283

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 282  正答率 : 47.7%
問 283  正答率 : 31.8%

 国家試験問題

国家試験問題
65歳男性。帯状疱疹の予防のためにワクチン接種を希望した。男性は、かかりつけの病院で接種可能かを確認し、接種の予約を行った。接種の当日は平熱で、問診の結果からワクチン接種が可能と判定され、以下のワクチン製剤の1回目の接種を行うことになった。

スクリーンショット 2025-07-11 14.06.30.png

問282(薬剤)
このワクチン製剤に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 専用溶解用液中の脂質粒子は、内水層を有する。


2 ポリソルベート80は、微生物の発育を阻止する目的で添加されている。


3 精製白糖は、無痛化を目的に添加されている。


4 凍結を避けて、2〜8℃で保存する。


5 血液中に移行後、製剤が徐々に分解されて有効成分を放出する。




問283(実務)
ワクチン接種後、被接種者が待合室に向かう途中で気分が悪いとその場に倒れこんだ。その場に居合わせた薬剤師と看護師は、待機している医師に対応を要請した。患者は呼びかけには反応するが、頻脈と蒼白が観察された。駆けつけた医師は被接種者の症状からアナフィラキシーを疑ったため、その場に居合わせた薬剤師と看護師とともにチームとして患者に対応した。
この患者に対する迅速な対応として、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 患者を仰臥位に保持


2 アドレナリンの静脈内投与


3 急速輸液に使用する等張電解質液の準備


4 二相性反応予防に使用する抗ヒスタミン薬の準備


5 胸骨圧迫と人工呼吸の実施

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

Thumbnail

 08:50 

Thumbnail

 11:45 

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 282    
問 283    

 e-REC解説

問282 解答 1、4

1 正
専用溶解用液中の脂質粒子はリポソームのことであり、内部に水層を有する。

2 誤
ポリソルベート80は、凍結乾燥製剤を専用溶解用液に溶解させる時の溶解補助剤(可溶化剤)として添加されている。

3 誤
精製白糖は、凍結乾燥過程における有効成分の保護などを目的とした安定剤として添加されている。

4 正
本剤は、凍結を避けて、2〜8℃で保存する。

5 誤
本剤は、筋肉内注射した後、注射部位や近傍のリンパ節にて免疫応答を誘導するワクチンである。そのため、血液中に移行する前に製剤が徐々に分解されて有効成分が放出される。


問283 解答 1、3

1 正
明らかな血圧低下が認められない状態でも、アナフィラキシー発症の際には、原則として仰臥位にすることが望ましい。また、体位変換をきっかけに急変する可能性があるため、急に座ったり立ち上がったりする動作を行わないようにする。

2 誤
アナフィラキシーを疑った場合、大腿部中央の前外側にアドレナリンを筋注する。静脈内投与は心停止もしくは心停止に近い状態では必要であるが、それ以外では不整脈や高血圧などの有害作用を起こす可能性があるので、推奨されない。

3 正
頻脈の原因として、末梢血管抵抗の低下により前負荷が減少していることが考えられるので、心拍出量の増加を促し、血行動態の安定化をもたらすことを期待して、急速輸液に使用する等張電解質液の準備を行うのは適切である。

4 誤
二相性反応とは、アナフィラキシー発症から1〜48時間程度で再燃するアナフィラキシーのことである。抗ヒスタミン薬は皮膚症状を緩和するが、その他の症状への効果は確認されていないため、抗ヒスタミン薬の準備は適切ではない。

5 誤
本患者は呼びかけには反応する状態であるため、胸骨圧迫と人工呼吸の実施は不要である。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします