令和07年度 第110回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 329

Pin Off  未ブックマーク   
問 329  正答率 : 60.7%

 国家試験問題

国家試験問題
医薬品とサプリメント含有成分による相互作用の組合せのうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。

スクリーンショット 2025-07-11 19.33.50.png

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 329    

 e-REC解説

解答 3

1 正しい
レボドパは、鉄を含有するサプリメントと併用することでキレートを形成し、腸管からの吸収が阻害されるため作用が減弱するおそれがある。

2 正しい
選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)であるパロキセチンは、抗うつ作用をもつセント・ジョーンズワートを含有するサプリメントと併用することでセロトニン作用が増強されるため、セロトニン症候群(不安、手足の震え、発汗、下痢)が現れることがある。

3 誤っている
ビスホスホネート製剤であるアレンドロン酸は、カルシウムを含有するサプリメントと併用することでキレートを形成し、腸管からの吸収が阻害される。

4 正しい
ニューキノロン系抗菌薬であるレボフロキサシンは、マグネシウムを含有するサプリメントと併用することでキレートを形成し、腸管からの吸収が阻害されるため効果が減弱するおそれがある。

5 正しい
中枢神経興奮作用をもつアミノフィリンは、同じく中枢神経興奮作用をもつカフェインを含有するサプリメントと併用することで作用が増強されるため、過度の中枢神経刺激作用が現れることがある。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします