平成26年度 第99回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 136

Pin Off  未ブックマーク   
問 136  正答率 : 56.0%

 国家試験問題

国家試験問題
以下の文中の  ア  及び  イ  に入れる適切な記号、式の組合せのうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

一定量の化学物質A又はBを溶解した1-オクタノールに等量の水を加え、十分に混合した。二相に分離したのち各相中の濃度を測定した。Aについては1-オクタノール中の濃度がほとんど変化しなかったのに対し、Bについては1/1,000に減少した。この結果から高濃縮性が予想される  ア  の濃度が一定となるよう設定した水槽中で、魚類を一定期間飼育したところ、この化学物質についての濃縮係数(  イ  )の値は5,000となり、  ア  は生物濃縮を受けやすい化学物質であることが確かめられた。

スクリーンショット 2017-04-04 16.15.18.png

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 136    

 e-REC解説

解答 1


問題文にある「一定量の化学物質A又はBを溶解した1-オクタノールに等量の水を加え、十分に混合した。二相に分離したのち各相中の濃度を測定した。Aについては1-オクタノール中の濃度がほとんど変化しなかったのに対し、Bについては1/1,000に減少した。」より、化学物質Aについては、1−オクタノール(脂溶性の溶媒)に残留していることから、脂溶性であるといえる。一方、化学物質Bについては、1−オクタノール(脂溶性の溶媒)に残留しないことから、水溶性であるといえる。
これらのことから、高濃縮性が予想される化学物質は、脂溶性の化学物質Aであると考えられる。


生物濃縮の度合いを表す濃縮係数は、次のように表すことができる。
「濃縮係数=物質の生体内濃度/物質の環境中濃度」
 問題文に「魚類を一定期間飼育したところ、この化学物質についての濃縮係数(  イ  )の値は5,000となり」とあることから、  イ  は、「飼育終了時の魚の体内の濃度/飼育終了時の水槽水中の濃度」であるといえる。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします