平成27年度 第100回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 170

Pin Off  未ブックマーク   
問 170  正答率 : 48.3%

 国家試験問題

国家試験問題
薬物を静脈内投与したとき、表に示すパラメータが得られた。この薬物の全身クリアランスに関する記述として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。ただし、この薬物は肝代謝と腎排泄によって体内から消失し、肝血流量は100 L/hとする。
スクリーンショット 2016-07-05 12.17.43.png


1 肝血流量の変動の影響を顕著に受ける。


2 肝代謝酵素阻害の影響を顕著に受ける。


3 肝代謝酵素誘導の影響を顕著に受ける。


4 薬物が結合する血漿タンパク質量の変動の影響を顕著に受ける。


5 腎機能の変動の影響を顕著に受ける。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 170    

 e-REC解説

解答 1

問題の条件より、設問中の薬物は、肝代謝により消失する割合が90%であることから、肝消失型薬物であることがわかる。よって、腎機能の変動により、この薬物の全身クリアランスはほとんど変化しないと考えられる。
表のデータより、設問中の薬物の肝クリアランスCL及び腎クリアランスCLを以下のように計算することができる。

CL=CLtot×0.9=90 L/h
CL=CLtot×0.1=10 L/h
(CLtot:全身クリアランス)

また、肝血流量Qが100 L/hであることから、設問中の薬物の肝抽出率Eを以下のように計算することができる。

E=CL/Q=90 L/h/100 L/h=0.9

この薬物はE=0.9(>0.7)であることから、肝血流量依存性薬物(CL≒Q)であることがわかる。
よって、全身クリアランス≒肝クリアランス≒肝血流量となり、全身クリアランスは、肝血流量の変動の影響を顕著に受けると考えられる。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします