平成31年度 第104回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 104

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 104  正答率 : 59.7%

 国家試験問題

国家試験問題
以下に示す反応において、反応が最も速く進行するR−Brはどれか。1つ選べ。
スクリーンショット 2019-06-13 17.47.52.png

 解説動画  ( 00:00 / 09:46 )

限定公開

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 104    

 e-REC解説

解答 3

本反応はHとRが置き換わっている置換反応であり、試薬に塩基であるナトリウムエトキシドが使われていて、基質がハロゲン化アルキルであることから、SN2反応であると考えられる。本反応の場合、臭素の付け根の炭素原子がsp3混成軌道を持ち、立体障害が小さい基質ほどSN2反応が最も速く進行しやすい。

1 誤
臭素の付け根の炭素原子がsp2混成であるため、SN2反応が起きにくい。
スクリーンショット 2019-06-13 17.48.23.png


2 誤
臭素の付け根の炭素原子がsp2混成であるため、SN2反応が起きにくい。
スクリーンショット 2019-06-13 17.49.28.png


3 正
臭素の付け根の炭素原子がsp3混成であり、立体障害も小さいため、SN2反応が最も早く進行する。
スクリーンショット 2019-06-13 17.51.33.png


4 誤
臭素の付け根の炭素原子がsp3混成であるが、立体障害が大きいため、SN2反応は進行しにくい。
スクリーンショット 2019-06-13 17.52.50.png


5 誤
臭素の付け根の炭素原子がsp3混成であるが、立体障害が大きい側鎖が隣接しているため、SN2反応は進行しにくい。
スクリーンショット 2019-06-13 17.53.49.png

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします