令和02年度 第105回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 108

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 108  正答率 : 49.5%

 国家試験問題

国家試験問題
日本薬局方に収載された生薬Aの確認には、成分Bの検出を目的として、Cに示す試薬や方法を用いた試験が行われる。A〜Cの組合せのうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

スクリーンショット 2020-06-12 12.20.38.png

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

限定公開

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 108    

 e-REC解説

解答 2、5

1 誤
オウゴンの確認試験は、フラボノイド配糖体(バイカリンなど)を検出するため、薄層クロマトグラフィーを行い、塩化鉄(Ⅲ)・メタノール試液を噴霧する。

2 正
キキョウの確認試験は、トリテルペンサポニン(プラチコジン類など)を検出するため、無水酢酸と硫酸を用いる呈色反応であるリーベルマン反応や起泡試験を行う。

3 誤
ゴシュユの確認試験は、インドールアルカロイド(エボジアミンなど)を検出するため、4−ジメチルアミノベンズアルデヒド試液を用いた呈色反応を行う。

4 誤
チンピの確認試験は、フラボノイド配糖体(ヘスペリジンなど)を検出するため、リボン状マグネシウム・塩酸試液を用いた呈色反応を行う。

5 正
ベラドンナコンの確認試験は、トロパンアルカロイド(ヒヨスチアミンなど)を検出するため、薄層クロマトグラフィーを行い、ドラーゲンドルフ試液を噴霧する。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします