平成26年度 第99回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 112

Pin Off  未ブックマーク   
問 112  正答率 : 52.2%

 国家試験問題

国家試験問題
骨格筋、心筋及び平滑筋に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 骨格筋の収縮には、ムスカリン性アセチルコリン受容体が関与する。


2 心筋細胞では、細胞外からのCa2+流入は、細胞質のCa2+濃度の上昇に関与しない。


3 平滑筋は、細胞内cAMP濃度が上昇すると弛緩する。


4 骨格筋、心筋及び平滑筋の収縮は、いずれも運動神経によって調節されている。


5 クレアチンリン酸は、骨格筋においてATPの供給源となる。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 112    

 e-REC解説

解答 3、5

1 誤
骨格筋の収縮には、ニコチン性アセチルコリンNM受容体が関与する。

2 誤
心筋細胞では、細胞外からCa2+流入により、細胞質のCa2+濃度が上昇する。なお、心筋の収縮は、筋小胞体から放出されたCa2+および細胞外から流入したCa2+の双方による細胞内Ca2+濃度上昇を介しておこる。

3 正
平滑筋は、細胞内のcAMP濃度が上昇すると弛緩する。これには、様々な機構が関与しており、cAMP濃度上昇による、ミオシン軽鎖キナーゼの不活性化、Ca2+の小胞体への取り込み促進、細胞外からのCa2+流入抑制、などが挙げられる。

4 誤
骨格筋の収縮は運動神経によって調節されており、心筋及び平滑筋の収縮は自律神経によって調節されている。

5 正
クレアチンリン酸は、骨格筋においてADPからATPを合成する際に利用される物質であり、ATPの供給源となる。クレアチンリン酸からのATP合成過程を以下に示す。
スクリーンショット 2017-04-03 21.53.55.png

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします