令和06年度 第109回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 114

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 114  正答率 : 52.7%

 国家試験問題

国家試験問題
ケトン体に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 アセチルCoAとマロニルCoAから産生される。


2 グルコースに代わるエネルギー源となる。


3 3−ヒドロキシ酪酸、α−ケトグルタル酸及びアセト酢酸の3つの分子を指す。


4 主に肝臓で作られて、血流を介して各組織に運ばれる。


5 細胞に取り込まれて糖新生の原料となる。

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 114    

 e-REC解説

解答 2、4

1 誤
アセチルCoAとマロニルCoAから産生されるのは、脂肪酸である。
なお、ケトン体は、アセチルCoAが2分子縮合してアセトアセチルCoAとなり、その後3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリルCoA(HMG−CoA)を経て生成する。

2 正
グルコースはヒトの主なエネルギー源となるが、飢餓状態や糖尿病などの場合にはグルコースの利用ができないため、エネルギーの供給が不足する。このような状態では、肝臓でケトン体が生成され、グルコースの代わりにエネルギー源として利用される。

3 誤
ケトン体は、アセト酢酸、3−ヒドロキシ酪酸(β−ヒドロキシ酪酸)、アセトンの総称であり、アセトンは呼気中に排泄されるが、アセト酢酸と3−ヒドロキシ酪酸は肝外組織(脳、筋肉、心臓など)でエネルギー源として利用される。

4 正
解説3参照

5 誤
糖新生はグルコースではない物質からグルコースを生成する反応である。糖新生の原料は、乳酸、糖原性アミノ酸、グリセロールであり、ケトン体は糖新生の原料として用いることはできない。また、ケトン体のほか、糖新生の原料として用いることはできないものには、脂肪酸、L−ロイシン、L−リジンなどがある。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします