令和06年度 第109回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 140

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 140  正答率 : 51.5%

 国家試験問題

国家試験問題
暑さ指数(WBGT)は、熱中症を予防することを目的として提案された指標であり、下図に示した装置A〜Cで測定した結果([温度1]〜[温度3]のいずれか)を用いて、次式より算出することができる。

屋外の場合の算出式:WBGT=0.7×[温度1]+0.2×[温度2]+0.1×[温度3]
屋内の場合の算出式:WBGT=0.7×[温度1]+0.3×[温度2]
[温度1]〜[温度3]は、装置A〜Cのいずれかで測定した温度である。

スクリーンショット 2024-05-28 17.56.58.png


ある小学校の屋外の運動場で温度を測定した結果、表1に示す測定値が得られた。この時の暑さ指数(WBGT)に最も近い値はどれか。1つ選べ。

スクリーンショット 2024-05-28 17.58.02.png


1 29


2 30


3 32


4 33


5 38

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 140    

 e-REC解説

解答 2

暑さ指数(WBGT)は熱中症を予防することを目的として提案された指標で、湿度、熱輻射および気温の三要素に基づいて下式より算出される。

屋外での算出式:WBGT(℃)=0.7×湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度
屋内での算出式:WBGT(℃)=0.7×湿球温度+0.3×黒球温度

なお、装置Aは黒球温度計、装置Bは乾球温度計、装置Cは湿球温度計である。

本問では屋外の運動場で温度を測定しているため、WBGT(℃)=0.7×26.0+0.2×42.0+0.1×32.0=29.8となる。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします