平成27年度 第100回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 142

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 142  正答率 : 70.7%

 国家試験問題

国家試験問題
医薬品医療機器等法(旧称:薬事法)で規制される指定薬物に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

1 指定薬物を含有する植物は、すべて指定薬物として規制される。


2 指定薬物の製造、販売等が認められる「医療等の用途」とは、疾病の診断、治療又は予防の用途及び犯罪鑑識の用途のみである。


3 指定薬物の広告に関する規制はない。


4 厚生労働省は、医薬品医療機器等法(旧称:薬事法)の規定に違反して販売された指定薬物を薬事監視員に回収させることができる。


5 医薬品医療機器等法(旧称:薬事法)の規定に違反して指定薬物を販売した者に対する罰則は、罰金のみである。

 解説動画  ( 00:00 / 07:57 )

限定公開

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 142    

 e-REC解説

解答 4

指定薬物とは、精神毒性(幻覚、中枢神経系の興奮・抑制)を有する蓋然性が高く、人の身体に使用された場合に保健衛生上の危害が発生するおそれのある物質のことである。

1 誤
指定薬物を含有する植物は、サルビアディビグラムを除き、指定薬物として規制される。

2 誤
指定薬物の製造、販売等が認められる「医療等の用途」を以下にまとめる。
① 疾病の診断、治療又は予防の用途
② 国や地方公共団体等の機関における学術研究又は試験検査
③ 医薬品等を業務上取り扱う場所に立ち入り検査した際、収去した指定薬物の試験
④ 指定薬物であると疑いのある物品を発見した際の厚生労働大臣若しくは都道府県知事の指定する者の検査
⑤ 犯罪鑑識の用途
⑥ 厚生労働大臣が人の身体に対する危害の発生を伴うおそれがないと認めた用途

3 誤
指定薬物の広告は、医療関係者等向けの新聞または雑誌により行う場合、その他主として指定薬物を医療等の用途に使用する者を対象として行う場合を除き、何人も行ってはいけない。

4 正
厚生労働大臣または都道府県知事は、医薬品医療機器等法の規定に違反して貯蔵、陳列、製造、輸入、販売、授与された指定薬物を薬事監視員に回収させることができる。

5 誤
医薬品医療機器等法(旧称:薬事法)の規定に違反して指定薬物を販売した者に対する罰則は、5年以下の懲役か500万円以下の罰金、またはこれら両方である。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします