令和07年度 第110回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 146

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 146  正答率 : 53.2%

 国家試験問題

国家試験問題
医療法に基づく医療事故調査制度における医療事故の対応に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 報告先は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)である。


2 対象となる医療事故は、医療に起因する入院治療を必要とする程度の健康被害である。


3 病院の管理者は、病院の開設許可権者に申し出て、医療事故に該当するか否かの判定を受けなければならない。


4 病院の管理者は、医療事故が発生した場合、遅滞なく、定められた報告先に報告しなければならない。


5 病院の管理者は、医療事故が発生した場合、原因を明らかにするために調査を行わなければならない。

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 146    

 e-REC解説

解答 4、5

1 誤
医療事故が発生した場合の報告先は、医療事故調査・支援センターである。

2 誤
対象となる医療事故は、当該病院等に勤務する医療従事者が提供した医療に起因し、又は起因すると疑われる死亡又は死産であって、当該管理者が当該死亡又は死産を予期しなかったものとして厚生労働省令で定めるものである。

3 誤
医療事故に該当するか否かの判断は、病院等の管理者が行うため、病院等の開設許可権者の判定は不要である。

4 正
病院等の管理者は、医療事故が発生した場合、遅滞なく、当該医療事故の日時、場所及び状況などを医療事故調査・支援センターに報告しなければならない。

5 正
病院等の管理者は、医療事故が発生した場合には、速やかにその原因を明らかにするために必要な調査を行わなければならない。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします