平成28年度 第101回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 147

Pin Off  未ブックマーク   
問 147  正答率 : 59.2%

 国家試験問題

国家試験問題
公的医療保険制度に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 国民皆保険制度が成立したのは、昭和30年代である。


2 国民健康保険の保険者は、国である。


3 最も加入者が多いのは、後期高齢者医療制度である。


4 全国健康保険協会管掌健康保険は、被用者保険である。


5 生活保護受給者は、国民健康保険に加入する。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 147    

 e-REC解説

解答 1、4

1 正
国民皆保険制度は、基本的にすべての国民が被用者保険又は国民健康保険等の医療保険制度に加入する制度であり、昭和36年(1961年)に成立した。

2 誤
国民健康保険の保険者は、市町村(特別区を含む)又は国民健康保険組合である。
スクリーンショット 2016-08-02 17.08.27.png


3 誤
公的医療保険において、後期高齢者医療制度に比べ国民健康保険や全国健康保険協会管掌健康保険の方が加入者は多い(解説2参照)。

4 正
被用者保険は、会社員等が加入する保険であり、健康保険(全国健康保険協会管掌健康保険、組合管掌健康保険)、共済組合(国家公務員共済組合、地方公務員共済組合、私学教職員共済組合)、船員保険がある(解説2参照)。

5 誤
生活保護受給者は、健康保険に加入することはできるが、国民健康保険に加入することはできない。なお、生活保護受給者が高齢の場合には後期高齢者医療の対象から除かれる。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします