平成29年度 第102回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 151

Pin Off  未ブックマーク   
問 151  正答率 : 63.7%

 国家試験問題

国家試験問題
細胞膜受容体の細胞内情報伝達系に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 アセチルコリンNM受容体(筋肉型ニコチン性アセチルコリン受容体)を刺激すると、イオンチャネルが開口し、終板電位が発生する。


2 ヒスタミンH1受容体を刺激すると、Gsタンパク質を介してアデニル酸シクラーゼが活性化され、細胞内サイクリックAMP(cAMP)濃度が上昇する。


3 アドレナリンα2受容体を刺激すると、Gqタンパク質を介してホスホリパーゼCが活性化され、イノシトール三リン酸及びジアシルグリセロールが産生される。


4 オピオイドκ受容体を刺激すると、Giタンパク質を介してアデニル酸シクラーゼ活性が抑制され、細胞内cAMP濃度が減少する。


5 セロトニン5−HT3受容体を刺激すると、イオンチャネルが開口し、抑制性シナプス後電位が発生する。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 151    

 e-REC解説

解答 1、4

細胞膜受容体は、イオンチャネル内蔵型受容体、Gタンパク質共役型受容体、酵素共役型受容体に大別される。

1 正
アセチルコリンNM受容体(筋肉型ニコチン性アセチルコリン受容体)は、カチオンチャネル内蔵型受容体である。NM受容体を刺激すると、イオンチャネルが開口し、終板電位が発生する。

2 誤
ヒスタミンH1受容体は、Gqタンパク質共役型受容体である。H1受容体を刺激すると、Gqタンパク質を介してホスホリパーゼCが活性化され、細胞内ジアシルグリセロール(DG)とイノシトール三リン酸(IP3)濃度が上昇する。

3 誤
アドレナリンα2受容体は、Giタンパク質共役型受容体である。α2受容体を刺激すると、Giタンパク質を介してアデニル酸シクラーゼ活性が抑制され、細胞内cAMP濃度が減少する。

4 正
オピオイドκ受容体は、Giタンパク質共役型受容体である。κ受容体を刺激すると、Giタンパク質を介してアデニル酸シクラーゼ活性が抑制され、細胞内cAMP濃度が減少する。

5 誤
セロトニン5−HT3受容体は、カチオンチャネル内蔵型受容体である。5−HT3受容体を刺激すると、イオンチャネルが開口し、終板電位が発生する。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします