令和07年度 第110回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 155

Pin Off  未ブックマーク   
問 155  正答率 : 77.9%

 国家試験問題

国家試験問題
抗アレルギー薬に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 スプラタストは、プロスタノイドTP受容体及びプロスタノイドDP2(CRTH2)受容体を遮断する。


2 プランルカストは、ロイコトリエンCysLT1受容体を遮断する。


3 シプロヘプタジンは、トロンボキサン合成酵素を阻害する。


4 ラマトロバンは、ヒスタミンH1受容体を遮断する。


5 デュピルマブは、IL−4受容体αサブユニットに結合して、IL−4及びIL−13の作用を抑制する。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 155    

 e-REC解説

解答 2、5

1 誤
ラマトロバンの記述である。なお、スプラタストは、ヘルパーT細胞からのIL-4及びIL-5の産生を抑制することで、IgE抗体の産生を抑制する。

2 正
プランルカストは、ロイコトリエンCysLT1受容体を遮断することで、ロイコトリエンによるアレルギー反応や気管支収縮を抑制する。

3 誤
オザグレルの記述である。なお、シプロヘプタジンは、ヒスタミンH1受容体を遮断することで、ヒスタミンによるアレルギー反応を抑制する。

4 誤
解説1,3参照

5 正
デュピルマブは、IL−4及びIL−13受容体複合体のIL−4受容体αサブユニットに結合して、IL−4及びIL−13の作用を抑制する。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします