平成25年度 第98回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 156

Pin Off  未ブックマーク   
問 156  正答率 : 61.3%

 国家試験問題

国家試験問題
抗てんかん薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 カルバマゼピンは、電位依存性Naチャネルを遮断し、強直間代発作を抑制する。


2 バルプロ酸は、セロトニン5-HT1A受容体を遮断し、すべての型の全般発作を抑制する。


3 プリミドンはGABAトランスアミナーゼを阻害するので、フェノバルビタールとの併用で相乗効果が期待できる。


4 クロナゼパムは、ベンゾジアゼピン受容体を遮断し、複雑部分発作を抑制する。


5 エトスクシミドは、T型Ca2+チャネルを遮断し、欠神発作を抑制する。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 156    

 e-REC解説

解答 1、5

1 正
カルバマゼピンは、電位依存性Naチャネルを遮断し、抗けいれん作用を示す。強直間代発作や精神運動発作(複雑部分発作)などに用いられる。

2 誤
バルプロ酸は、GABAトランスアミナーゼを阻害することで、脳内GABA濃度を増加させ抗けいれん作用を示す。すべての発作型に用いられる。

3 誤
プリミドンは、生体内でフェノバルビタールに変換され、GABAA-Clチャネル複合体のバルビツレート結合部に結合することで抗けいれん作用を示す。プリミドンは、フェノバルビタールと作用点が同じであるため、相加効果は期待できるが、相乗効果は期待できない。

4 誤
クロナゼパムは、ベンゾジアゼピン系薬であり、ベンゾジアゼピン受容体を刺激することで抗けいれん作用を示す。精神運動発作(複雑部分発作)などに用いられる。

5 正
エトスクシミドは、T型Ca2+チャネルを遮断し、抗けいれん作用を示す。欠神発作に用いられる。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします