平成24年度 第97回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 169

Pin Off  未ブックマーク   
問 169  正答率 : 61.4%

 国家試験問題

国家試験問題
シトクロムP450(CYP)に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 ヒト肝組織中の存在量が最も多い分子種はCYP2D6である。


2 エタノールの生体内での酸化反応に関与する。


3 グルクロン酸抱合反応を担う主な酵素である。


4 遺伝的要因によりCYP2C19の代謝活性が低い人の割合は、白人と比較して日本人の方が少ない。


5 セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)を含む健康食品の摂取で、CYP3A4の誘導が起こる。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 169    

 e-REC解説

解答 2、5

1 誤
ヒト肝組織中の存在量が最も多い分子種はCYP3A4である。

2 正
エタノールの生体内での酸化反応には、CYP2E1が関与する。なお、CYP2E1以外にアルコール脱水素酵素やカタラーゼも生体内でエタノールの酸化に関与している。

3 誤
グルクロン酸抱合反応を担う主な酵素は、UDP−グルクロン酸転移酵素である。

4 誤
遺伝子要因によりCYP2C19の代謝活性が低い人(PM:poor metabolizer)の割合は、白人では約3%、日本人では約20%である。よって、遺伝的要因によりCYP2C19の代謝活性が低い人の割合は、白人と比較して日本人の方が多い。

5 正
セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)を含む健康食品は、CYP3A4の誘導を起こすため、主にCYP3A4で代謝される薬物と相互作用を起こすことがある。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします