令和05年度 第108回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 174

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 174  正答率 : 38.9%

 国家試験問題

国家試験問題
薬物動態の非線形性に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 薬物代謝が非線形性を示す場合、全身クリアランスは投与量の増加に伴い変化する。


2 血漿タンパク結合に飽和が生じた場合、薬物の全身クリアランスは低下する。


3 肝臓の薬物代謝酵素に飽和が生じた場合、薬物の分布容積は増加する。


4 小腸上皮細胞の薬物代謝酵素に飽和が生じた場合、薬物の全身クリアランスは低下する。


5 尿細管分泌を担う担体輸送に飽和が生じた場合、薬物の尿細管分泌クリアランスは低下する。

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 174    

 e-REC解説

解答 1、5

1 正
薬物代謝が非線形性を示す場合、投与量の増加に伴い代謝に飽和が生じるため、全身クリアランスは低下する。

2 誤
血漿タンパク結合に飽和が生じた場合、血液中の遊離型薬物が増加するため、肝臓や腎臓への組織分布が増大するため、薬物の全身クリアランスは増大する。

3 誤
肝臓の薬物代謝酵素に飽和が生じた場合、薬物の全身クリアランスの低下などは起こるが、分布容積は変化しない。

4 誤
小腸上皮細胞の薬物代謝酵素に飽和が生じた場合、薬物を経口投与すると初回通過効果を受けにくくなるため、循環血中移行量が増加し、バイオアベイラビリティが増大する。しかし、循環血中移行後の全身クリアランスには影響を及ぼさないため、全身クリアランスは変化しない。

5 正
尿細管分泌を担う担体輸送に飽和が生じた場合、薬物の尿細管分泌量が低下するため尿細管分泌クリアランスは低下する。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします