令和06年度 第109回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 174

Pin Off  未ブックマーク   
問 174  正答率 : 54.2%

 国家試験問題

国家試験問題
薬物代謝酵素の遺伝子多型に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 CYP2C19の遺伝子多型によってオメプラゾールの血中濃度時間曲線下面積(AUC)は変化するが、代謝物のAUCは変化しない。


2 CYP2D6の遺伝子多型が関与するイミプラミンのpoor metabolizer(PM)では、活性代謝物の血中濃度が高い。


3 アザチオプリンを使用する前には、UDP−グルクロン酸転移酵素(UGT1A1)の遺伝子多型の診断が行われている。


4 N−アセチル転移酵素(NAT2)には遺伝子多型が存在し、日本人では約10%がイソニアジドのアセチル化反応速度が速い群に属する。


5 アルデヒド脱水素酵素(ALDH2)はPMの頻度に人種差があり、白人と比べて日本人ではPMの出現率が高い。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 174    

 e-REC解説

解答 2、5

1 誤
オメプラゾールは、主にCYP2C19及び一部CYP3A4により代謝される。CYP2C19には遺伝子多型が存在し、CYP2C19の遺伝子多型によって、オメプラゾールの血中濃度時間曲線下面積(AUC)は変化し、代謝物のAUCも変化する。

2 正
イミプラミンはCYP2D6により不活性化され、その他のCYP1A2、CYP2C19やCYP3A4などの分子種により活性代謝物であるデシプラミンに代謝される。そのため、CYP2D6の遺伝子多型が関与するイミプラミンのpoor metabolizer(PM)では、活性代謝物の血中濃度が高くなる。

スクリーンショット 2024-05-30 16.54.36.png


3 誤
アザチオプリンを使用する前には、NUDT15(Nudix Hydrolase 15)の遺伝子多型の診断が行われている。NUDT15は、アザチオプリンの代謝酵素の一つであり、その遺伝子多型とアザチオプリンの重篤な副作用である白血球減少等の発現率には、関連性が認められている。なお、使用前にUDP−グルクロン酸転移酵素(UGT1A1)の遺伝子多型の診断を行う薬物には、イリノテカンなどがある。

4 誤
N−アセチル転移酵素(NAT2)には遺伝子多型が存在し、日本人では約10%がイソニアジドのアセチル化反応速度が遅い群(PM)に属する。

5 正
アルデヒド脱水素酵素(ALDH2)はPMの頻度に人種差があり、白人と比べて日本人ではPMの出現率が高く、PMの割合が約40%であるのに対して、白人ではほとんどPMが見られない。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします