平成25年度 第98回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 179

Pin Off  未ブックマーク   
問 179  正答率 : 43.0%

 国家試験問題

国家試験問題
グラフは、ある放出制御型製剤についての溶出試験を下に示す条件で実施した結果である。このグラフから推察される製剤的な特徴に関する記述のうち、適切なのはどれか。1つ選べ。
ただし、薬物の溶解度はpHによって変化しないものとする。
スクリーンショット 2017-04-26 8.59.54.png

1 腸溶性製剤からの薬物溶出で、pHに依存して溶出量が変化している。


2 不溶性マトリックス型製剤からの薬物溶出で、マトリックス中の拡散が薬物溶出の律速となっている。


3 浸食(エロージョン)型製剤からの薬物溶出で、水溶性マトリックスの溶解もしくは浸潤に伴って薬物が溶出する。


4 リザーバー型製剤からの薬物溶出で、水溶性成分からなる錠剤を被覆している不溶性高分子膜を介して薬物が溶出する。


5 浸透圧ポンプ型製剤からの薬物溶出で、錠剤内への水の侵入に伴って薬物が溶出する。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 179    

 e-REC解説

解答 2

本設問に与えられているグラフは縦軸が薬物の溶出率、横軸が時間の平方根となっている。時間の経過に伴い直線関係になっているため、比例関係であることが読み取れる。時間の平方根と累積溶出量が比例関係にある式としてHiguchi式がある。この式が成立する薬剤は、不溶性のマトリックス型製剤であるので選択肢2が該当する。なお、マトリックス型製剤は基剤中の薬剤の拡散が律速段階となる。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします