令和02年度 第105回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 183

Pin Off  未ブックマーク   
問 183  正答率 : 50.9%

 国家試験問題

国家試験問題
粒子が関係する日本薬局方一般試験法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 レーザー回折・散乱法による粒子径測定法は、単色光ビームを利用するため、液中に分散した試料は測定できない。


2 注射剤の不溶性微粒子試験法は、注射剤中の不溶性異物の有無を調べる検査法である。


3 吸入剤の送達量均一性試験法は、吸入剤から生成するエアゾールの微粒子特性を評価する方法である。


4 粉体の粒子密度測定法は、通例、気体置換型ピクノメーターを用いて、粉末状医薬品又は医薬品原料の粒子密度を測定する方法である。


5 点眼剤の不溶性微粒子試験法は、点眼剤中の不溶性微粒子の大きさ及び数を試験する方法である。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 183    

 e-REC解説

解答 4、5

1 誤
レーザー回折・散乱法による粒子径測定法は、粒子が単色光のビームに曝された際に生じる回折パターンを解析することで、液中に分散した試料などの粒子径を測定する方法である。

2 誤
注射剤の不溶性微粒子試験法は、注射剤中の不溶性微粒子の大きさ及び数を試験する方法である。

3 誤
吸入剤の送達量均一性試験法は、吸入剤(吸入エアゾール剤や吸入粉末剤)から噴霧、放出される薬物量の均一性を定量的に評価するものである。なお、吸入剤の空気力学的粒度測定法は、吸入剤から生成するエアゾールの微粒子特性を評価する方法である。

4 正
粉体の粒子密度測定法は、通例、気体置換型ピクノメーターを用いて、粉末状医薬品又は医薬品原料の粒子密度を測定する方法である。

5 正
点眼剤の不溶性微粒子試験法は、点眼剤中の不溶性微粒子の大きさ及び数を試験する方法である。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします