令和07年度 第110回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 188

Pin Off  未ブックマーク   
問 188  正答率 : 60.5%

 国家試験問題

国家試験問題
腫瘍マーカーに関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 腫瘍細胞のみから産生される。


2 治療中の経過観察に用いられる。


3 定量は、病変部の組織をサンプルとして行われる。


4 早期の前立腺がんでは、PSA(prostate specific antigen)は検出されない。


5 AFP(α−fetoprotein)は肝細胞がんのマーカーである。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 188    

 e-REC解説

解答 2、5

腫瘍マーカーとは、腫瘍細胞が産生する物質や、正常細胞が腫瘍細胞の刺激を受けて産生する物質であり、がんの存在の有無、進行度、部位や種類、治療中の経過観察や効果判定に用いられる。

1 誤
腫瘍細胞のみならず、腫瘍細胞の刺激を受けた正常細胞からも産生される。(前記参照)

2 正
前記参照

3 誤
定量は、患者の血液や尿をサンプルとして行われる。

4 誤
PSA(prostate specific antigen)は前立腺がんの診断に用いられる腫瘍マーカーであり、早期の前立腺がんにおいても検出される。

5 正
AFP(α−fetoprotein)やPIVKA-Ⅱ(protein induced by vitamin K absence or antagonist-Ⅱ)は、肝細胞がんの診断に用いられる腫瘍マーカーである。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします