平成27年度 第100回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 212,213

Pin Off  未ブックマーク   
問 212  正答率 : 61.2%
問 213  正答率 : 68.6%

 国家試験問題

国家試験問題
80歳女性。2年前に軽度アルツハイマー型認知症と診断され、現在ドネペジル塩酸塩錠5 mgを服用している。改訂長谷川式簡易知能評価スケールを用いて評価した結果、ここ1年で軽度から中等度に悪化した。そこで、カンファレンスで治療方針について話し合うことになった。

問212(実務)
薬剤師からの提案事項として適切なのはどれか。2つ選べ。

1 ガランタミン臭化水素酸塩錠を併用する。


2 ビペリデン塩酸塩錠を併用する。


3 ガランタミン臭化水素酸塩錠に変更する。


4 メマンチン塩酸塩錠に変更する。




問213(物理・化学・生物)
以下の各医薬品と、それらが作用する酵素あるいは受容体に対する内在性の基質あるいはリガンドの組合せとして正しいのはどれか。2つ選べ。

スクリーンショット 2016-07-08 20.09.15.png

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 212    
問 213    

 e-REC解説

問212 解答 3、4

アルツハイマー型認知症治療薬の選択は以下のように行う。
軽度
中枢性コリンエステラーゼ阻害薬(ChEI)のうち、いずれかを1剤選択して投与する。効果が認められないか、不十分な場合、他の中枢性ChEIへの変更を考慮する。
中等度
中枢性ChEIもしくはメマンチンのいずれかを投与する。効果が認められない場合、あるいは副作用が発現した場合には、他の中枢性ChEIに変更する。さらには、中枢性ChEIとメマンチンの併用も考慮する。
重度
ドネペジル、メマンチンを用いる。ドネペジルの用量を5 mg/日→10 mg/日に増量するかドネペジルとメマンチンを併用する。

1 誤
ドネペジル塩酸塩錠とガランタミン臭化水素酸塩は、ともに中枢性ChEIであり、併用することはない。

2 誤
ビペリデンは、中枢性抗コリン薬であり、パーキンソン病の治療に用いられるが、アルツハイマー型認知症には用いられない。

3 正
本患者の症状は、軽度から中等度に悪化していることから、中枢性ChEIであるドネペジル塩酸塩錠を中枢性ChEIであるガランタミン臭化水素酸塩錠やNMDA型グルタミン酸受容体拮抗薬であるメマンチン塩酸塩に変更することは適切である。

4 正
解説4参照


問213 解答 3、4

1 誤
設問の表にある 基質又はリガンド:グリシン
ドネペジル塩酸塩は、コリンエステラーゼを阻害し、脳内アセチルコリンを増加させることでアルツハイマー型認知症に効果を示す。
ドネペジル塩酸塩が作用するコリンエステラーゼの基質は、アセチルコリンである。

2 誤
設問の表にある 基質又はリガンド:γ−アミノ酪酸(GABA)
ビペリデン塩酸塩は、ムスカリン性アセチルコリン受容体を遮断することにより、パーキンソン病に効果を示す。
ビペリデンが作用するムスカリン性アセチルコリン受容体のリガンドは、アセチルコリンである。

3 正
設問の表にある 基質又はリガンド:グルタミン酸
メマンチン塩酸塩は、グルタミン酸NMDA受容体を非競合的に遮断することで、アルツハイマー型認知症に効果を示す。
メマンチンが作用する受容体のリガンドは、グルタミン酸である。

4 正
設問の表にある 基質又はリガンド:アセチルコリン
ガランタミン臭化水素酸塩は、コリンエステラーゼを阻害し、脳内アセチルコリンを増加させること及びニコチン受容体とアセチルコリンの親和性を高めることでアルツハイマー型認知症に効果を示す。
ガランタミン臭化水素酸塩が作用するコリンエステラーゼの基質及び受容体のリガンドは、アセチルコリンである。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします