平成28年度 第101回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 238,239

Pin Off  未ブックマーク   
問 238  正答率 : 88.8%
問 239  正答率 : 65.2%

 国家試験問題

国家試験問題
薬物乱用が社会的な問題となっているため、中学校より学校薬剤師に薬物乱用防止講座を実施してほしいとの要請があった。

問238(実務)
この講座の中で、中学生に伝える内容として適切なのはどれか。2つ選べ。

1 処方された医薬品であれば、どのような目的で使用しても薬物乱用とはいわない。


2 危険ドラッグを1回使用しただけでも薬物乱用という。


3 大麻を所持しているだけで、使用していない場合は処罰の対象とはならない。


4 シンナーや覚せい剤を使い続けて病的な状態になると、ストレスを感じただけで幻覚が生じることがある。


5 薬物乱用によって意欲が減退することはあるが、暴力的になることはない。




問239(衛生)
最近5年間(平成22年以降)の我が国における覚せい剤事犯の検挙状況に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 覚せい剤事犯の検挙人員は、薬物(覚せい剤、大麻、麻薬及び向精神薬、あへん)事犯別検挙人員のうち最も多くを占める。


2 覚せい剤事犯の検挙人員全体のうち、約半数を占めているのは30歳未満である。


3 覚せい剤事犯の検挙人員全体に占める50歳以上の割合は、増加している。


4 覚せい剤事犯の検挙人員全体に占める初犯者の割合は、約80%である。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 238    
問 239    

 e-REC解説

問238 解答 2、4

1 誤
薬物乱用とは、病気などの治療に使用する医薬品を医療目的以外で使用したり、医薬品でない薬物を不正に使用することをいう。処方された医薬品は、病気の治療や予防を目的としているため、それ以外の目的で使用した場合には薬物乱用と見なされる。

2 正
危険ドラッグを1回使用しただけでも薬物乱用という。危険ドラッグとは、既に規制されている麻薬や覚せい剤の化学構造を変化させて製造された薬物であり、麻薬や覚せい剤と同様の作用を示す。

3 誤
大麻を所持できるのは、都道府県知事より免許を受けた大麻取扱者だけである。よって、免許がない者は、大麻を所持しているだけで処罰の対象となる。

4 正
シンナーや覚せい剤の乱用によって、脳の機能に異常をきたし、幻覚、妄想、錯乱などの精神症状が生じる。また、薬物をやめた後でも、ストレスや飲酒などがきっかけで精神症状が再び生じることがある。

5 誤
乱用薬物には中枢興奮作用を示すものと中枢抑制作用を示すものがある。よって、意欲が減退するだけでなく、暴力的になることもある。


問239 解答 1、3

1 正
最近5年間(平成22年以降)の我が国における薬物(覚せい剤、大麻、麻薬及び向精神薬、あへん)事犯別検挙人員を以下に示す。
スクリーンショット 2016-09-27 12.40.53.png


2 誤
最近5年間(平成22年以降)の覚せい剤事犯の検挙人員全体のうち、約半数を占めているのは30歳以上である(約82.2%)。最近5年間(平成22年以降)の我が国における年齢別覚せい剤事犯の検挙人員を以下に示す。
スクリーンショット 2016-09-27 12.41.01.png


3 正
最近5年(平成22年以降)の我が国における覚せい剤事犯の検挙人員全体に占める50歳以上の割合は、増加している。(解説2参照)

4 誤
最近5年間(平成22年以降)の我が国における覚せい剤事犯の検挙人員全体に占める初犯者の割合は、約38.5%である。最近5年間(平成22年以降)の我が国における覚せい剤事犯の検挙人員全体に占める初犯者・再犯者の人数及びその割合を以下に示す。
スクリーンショット 2016-09-27 12.41.11.png

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします