令和05年度 第108回 薬剤師国家試験問題
必須問題 - 問 27

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 27  正答率 : 61.5%

 国家試験問題

国家試験問題
麻酔下のラットに低用量のアセチルコリン(5 µg/kg)を静脈内投与すると、急速に血圧が下降したが、アトロピン(1 mg/kg)を静脈内投与後に高用量のアセチルコリン(500 µg/kg)を静脈内投与すると血圧が上昇した。アトロピン投与後の高用量のアセチルコリンによる血圧上昇に関係するのはどれか。1つ選べ。

1 アセチルコリンM1受容体


2 アセチルコリンM2受容体


3 アセチルコリンM3受容体


4 アセチルコリンNN受容体


5 アセチルコリンNM受容体

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 27    

 e-REC解説

解答 4

アセチルコリンは、ムスカリン性アセチルコリン受容体刺激作用(M作用)とニコチン性アセチルコリン受容体刺激作用(N作用)を併せ持つ。血圧測定実験において、低用量のアセチルコリンを静脈内投与すると、アセチルコリンが血管平滑筋のアセチルコリンM3受容体を刺激し血圧は下降する。
ただし、高用量のアセチルコリンを静脈内投与すると、血管平滑筋のアセチルコリンM3受容体だけでなく交感神経節や副腎髄質のアセチルコリンNN受容体も刺激する。ここで、抗コリン薬のアトロピン投与後に高用量のアセチルコリンを投与すると、アセチルコリンM3受容体刺激作用は生じず、アセチルコリンNN受容体刺激による交感神経節や副腎髄質の作用のみが現れるため、血圧は上昇する。これをアセチルコリンの血圧反転という。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします