令和06年度 第109回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 320,321

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 320  正答率 : 81.4%
問 321  正答率 : 54.8%

 国家試験問題

国家試験問題
男性がかぜ症状を訴えて来局した。この薬局の薬剤師は男性の症状、既往歴、アレルギー歴、併用薬などを確認し、ある一般用医薬品を選択して男性に勧め、選択した医薬品に含まれる成分の効能を説明した。なお、選択した医薬品は指定第2類医薬品であり、濫用等のおそれのある医薬品に該当する。

<選択した一般用医薬品に含まれる成分>
アセトアミノフェン
アンブロキソール塩酸塩
L−カルボシステイン
ジヒドロコデインリン酸塩
クロルフェニラミンマレイン酸塩
リボフラビン(ビタミンB2

問320(実務)
この薬の有効成分に関する説明として、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 アセトアミノフェンは、発熱、頭痛、喉の痛み等、熱と痛みを鎮めます。


2 アンブロキソール塩酸塩は、咳の原因となる喉にからまるしつこい痰を出しやすくします。


3 L−カルボシステインは、咳中枢に働き、咳を鎮めます。


4 ジヒドロコデインリン酸塩は、くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状を抑えます。


5 リボフラビンは、気道粘液・粘膜を正常な状態に近づけます。




問321(法規・制度・倫理)
選択した医薬品の取扱いとして、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 購入者の運転免許証等の身分証の提示があれば、数量の制限なく販売できる。


2 使用について専門家への相談を促す声かけや掲示等を行う必要がある。


3 使用者本人以外に販売することはできない。


4 購入者が高校生や中学生等の若年者である場合、氏名及び年齢等を確認する必要がある。


5 購入者から質問がなかった場合も、書面を用いて情報提供を行わなければならない。

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 320    
問 321    

 e-REC解説

問320 解答 1、2

1 正
アセトアミノフェンは、発熱、頭痛、喉の痛み等、熱と痛みを鎮める成分である。

2 正
アンブロキソール塩酸塩は、咳の原因となる喉にからまるしつこい痰を出しやすくする成分である。

3 誤
L−カルボシステインは、気道粘液・粘膜を正常な状態に近づける成分である。

4 誤
ジヒドロコデインリン酸塩は、咳中枢に働き、咳を鎮める成分である。本剤に含まれる成分のうち、くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状を抑える成分は、クロルフェニラミンマレイン酸塩である。

5 誤
リボフラビンは、かぜのときに消耗しやすいビタミンを補給する成分である。


問321 解答 2、4

1 誤
本剤はジヒドロコデインリン酸塩を含有し、濫用等のおそれのある医薬品に該当するため、原則として一人一包装単位での販売となる。

2 正
指定第2類医薬品を購入し、又は譲り受けようとする場合は、当該指定第2類医薬品の使用について薬剤師又は登録販売者に相談することを勧める旨を、当該薬局の見やすい場所に掲示しなければならない。

3 誤
指定第2類医薬品の規定や濫用等のおそれのある医薬品の規定において、使用者本人以外に販売することはできないという決まりはない。

4 正
本剤は濫用等のおそれのある医薬品に該当するため、購入者が若年者である場合、氏名及び年齢等を確認する必要がある。

5 誤
指定第2類医薬品は、書面を用いた情報提供が義務ではない。なお、一般用医薬品のうち、書面(又は電磁的記録)を用いて情報提供を行わなければならないのは、第1類医薬品である。ただし、薬剤師等に販売し、又は授与するときは、この限りではない。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします