令和07年度 第110回 薬剤師国家試験問題
必須問題 - 問 59

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 59  正答率 : 50.0%

 国家試験問題

国家試験問題
急性心筋梗塞の初期治療に用いられるのはどれか。1つ選べ。

1 アスピリン


2 イソプレナリン塩酸塩


3 ダビガトランエテキシラートメタンスルホン酸塩


4 プレドニゾロン


5 プロプラノロール塩酸塩

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 59    

 e-REC解説

解答 1

急性心筋梗塞の初期治療としては、以下の対応があげられる。
・硝酸薬(ニトログリセリン)の舌下・口腔内投与
冠動脈拡張による心筋虚血の改善及び末梢血管拡張による心負荷軽減

・モルヒネ塩酸塩の静脈内投与
胸痛の除去(硝酸薬投与後も胸痛が持続する場合)

・アスピリンの咀嚼投与
血栓形成抑制のためアスピリンを噛み砕いて服用させる

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします