令和07年度 第110回 薬剤師国家試験問題
必須問題 - 問 83

Pin Off  未ブックマーク   
問 83  正答率 : 75.8%

 国家試験問題

国家試験問題
居宅療養管理指導をしている患者のケアプラン作成において、薬剤師が情報提供しなければならない職種はどれか。1つ選べ。

1 介護福祉士


2 介護支援専門員


3 生活相談員


4 社会福祉士


5 訪問介護員

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 83    

 e-REC解説

解答 2

居宅療養管理指導とは、在宅で療養している患者に対して、医師や歯科医師、薬剤師などが居宅を訪問して、療養上の管理・指導を行うサービスであり、ケアプラン(介護サービス計画書)に基づいて行われる。ケアプランの作成は介護支援専門員(ケアマネージャー)が行い、薬剤師は作成に必要な情報を提供しなければならない。

1 誤
介護福祉士は、主に身体介護や生活支援を行う職種である。

2 正
前記参照

3 正
生活相談員(ソーシャルワーカー)は、介護施設利用者やその家族の相談窓口となる職種である。

4 誤
社会福祉士は、福祉に関する専門的な相談援助を行う職種である。

5 誤
訪問介護員(ホームヘルパー)は、介護者の自宅を訪問して介護や生活支援を行う職種である。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします