平成26年度 第99回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 187

Pin Off  未ブックマーク   
問 187  正答率 : 61.5%

 国家試験問題

国家試験問題
脳血管障害に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 ラクナ梗塞では、軽度の運動障害や感覚障害を呈し、意識障害はほとんど見られない。
2 アテローム血栓性脳梗塞では、活動時に突然発症し、片麻痺、意識障害を高頻度に認める。
3 心原性脳梗塞では、一過性脳虚血発作が先行する例が多く、安静時に好発する。
4 クモ膜下出血では、意識障害を示すことは少ない。
5 脳出血では、意識障害を高頻度に認める。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 187    

 e-REC解説

解答 1、5

1 正
ラクナ梗塞は、細い穿通枝動脈の閉塞による小梗塞である。軽度の運動障害や感覚障害を呈するが、無症候性のものもあり、意識障害はほとんど見られない。

2 誤
アテローム血栓性脳梗塞は、動脈硬化で生じた脳主幹動脈血栓での閉塞による脳梗塞である。一過性脳虚血発作(TIA)が先行する例が多く、安静時に好発する。

3 誤
心原性脳梗塞は、心臓内で形成された血栓が遊離し脳動脈を閉塞することにより生じる脳梗塞である。活動時に突然発症し、片麻痺、意識障害を高頻度に認める。

4 誤
クモ膜下出血は、脳動脈瘤の破裂等によりクモ膜下腔に出血がおこる。症状として、突然の激しい頭痛、嘔吐、意識障害等が見られる。

5 正
脳出血は、高血圧等により脳実質内に存在する血管から出血がおこる。症状として、意識障害、片麻痺、頭痛、嘔吐、構音障害等が見られる。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします