平成25年度 第98回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 105

Pin On  ブックマーク済み   
問 105  正答率 : 46.9%

 国家試験問題

国家試験問題
アミンに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 第一級アミンをケトンと反応させると、イミンが生成する。
2 第二級アミンを無水フタル酸と反応させると、フタルイミドが生成する。
3 第三級アミンを酸塩化物と反応させると、カルボン酸アミドが生成する。
4 エチルメチルアミンはAとBの平衡混合物として存在する。
スクリーンショット 2017-04-14 19.31.20.png

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 105    

 e-REC解説

解答 1、4

1 正
アミンはアルコールよりも求核性が高く、ケトンやアルデヒドと容易に反応する。第一級アミン(R−NH2)は下図のようにケトンと反応し、ヘミアミナールを経てイミンを生じる。形式的には、第一級アミンの二つの水素とカルボニル酸素から水(H2O)が生じる(脱水反応、縮合反応)。なお、第二級アミン(RR’−NH)は窒素原子上に水素原子が1つしかないので、イミンは形成できずにエナミンが生成する。
スクリーンショット 2017-04-14 19.32.15.png


2 誤
アミンはカルボン酸無水物、酸塩化物とも容易に反応する。第一級アミン(R−NH2)は下図のように無水フタル酸と反応してイミドを生じる。この反応においても、第一級アミンの二つの水素と酸無水物から水(H2O)が生じている(脱水反応、縮合反応)。なお、第二級アミン(RR’−NH)は窒素原子上に水素原子が1つしかないので、脱水できず生成物はアミドになると考えられる。
スクリーンショット 2017-04-14 19.33.55.png


3 誤
第一級アミンや第二級アミンは酸塩化物と下図のように反応して、HClの脱離を伴いアミドを生成する。第三級アミンは水素原子をもたないので、アミドはできない。
スクリーンショット 2017-04-14 19.35.00.png


4 正
エチルメチルアミンなどの脂肪族アミンの窒素は、アルカンなどの炭素と同様にsp3混成軌道であり、四面体配置をとる。アミンの窒素まわりの配置は、反転とよばれる速い異性化が起きており、AとBの平衡混合物として存在するため、エチルメチルアミンは光学活性ではない。
スクリーンショット 2017-04-14 19.37.35.png

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします