平成24年度 第97回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 137

Pin Off  未ブックマーク   
問 137  正答率 : 65.2%

 国家試験問題

国家試験問題
生物濃縮に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 環境汚染物質だけでなく、栄養物質にも見られることがある。
2 生物濃縮の程度は、化学物質の性質のうち蓄積性よりも難分解性に依存する。
3 1−オクタノール/水間の分配係数は、濃縮係数と正の相関を示す。
4 濃縮係数は、化学物質の環境中濃度に対する生体内濃度の百分率で表される。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 137    

 e-REC解説

解答 1、3

生物濃縮とは、生物が外界から取り込んだ物質を環境中よりも生体内に高い濃度で蓄積する現象である。

1 正
環境汚染物質だけでなく、生体が必要とする栄養物質(窒素やリンなど)においても生物濃縮を起こすことがある。

2 誤
難分解性の物質であっても、体外へ排泄されやすいものは、生物濃縮を起こしにくい。よって、生物濃縮の程度は、化学物質の性質のうち難分解性よりも蓄積性に依存する。

3 正
分配係数は脂溶性の程度を表す指標であり、一般的に、分配係数が大きいものは脂溶性が高く、体内に蓄積しやすい。よって、分配係数と濃縮係数は正の相関を示す。

4 誤
濃縮係数とは、生物濃縮の程度を表すものであり、次式で表される。
スクリーンショット 2017-04-28 13.43.35.png
濃縮係数は、化学物質の環境中濃度に対する生体内濃度の百分率ではなく、両者の比で表される。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします