平成24年度 第97回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 304,305

Pin Off  未ブックマーク   
問 304  正答率 : 83.2%
問 305  正答率 : 89.3%

 国家試験問題

国家試験問題
EBMに関する以下の問に答えよ。

問304(病態・薬物治療)
ある薬物療法において、治療群と対照群における生存数と死亡数が以下の表のように表せるとき、オッズ比と相対リスクの組合せとして、正しいのはどれか。1つ選べ。
スクリーンショット 2017-05-01 10.56.44.png

問305(実務)
急性心筋梗塞発症後の患者を対象にして、心血管系疾患による死亡に対するアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬の予防効果を評価するためにメタアナリシスを行った。その結果、対照群に対するACE阻害薬群の心血管系疾患による死亡のオッズ比は0.83(95%信頼区間:0.70〜0.98)であった。これに対する考察として、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 オッズ比が0.83と1に近い値であるため、両群間で心血管系疾患による死亡リスクに統計学的に有意な差はみられない。
2 オッズ比が1未満であるため、ACE阻害薬には心血管系疾患による死亡リスクを減少させる傾向がある。
3 オッズ比の95%信頼区間に0.28の幅があるため、ACE阻害薬は心血管系疾患による死亡リスクを統計学的に有意に減少させていない。
4 オッズ比の95%信頼区間が1をはさんでいないため、このメタアナリシスは統計学的に有意な結果を与えている。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 304    
問 305    

 e-REC解説

問304 解答 3

オッズ比及び相対リスクは、以下ように求めることができる。
スクリーンショット 2017-05-01 10.56.56.png


問305 解答 2、4

1 誤
オッズ比が1未満であるため、ACE阻害薬には心血管系疾患による死亡リスクを減少させる傾向があると考えられる。

2 正
解説1参照。

3 誤
95%信頼区間とは、平均値を中心とする正規分布において5%の有意水準で母集団の真の値がとりうる範囲のことであり、オッズ比の信頼区間より、以下のことを考えることができる。
1)95%信頼区間が1を挟んでいる場合、ACE阻害薬は、死亡リスクを増加させるとも減少させるともいえない。
2)95%信頼区間の下限が1を超えている場合、ACE阻害薬は、死亡リスクを増加させるといえる。
3)95%信頼区間の上限が1を下回っている場合、ACE阻害薬は、死亡リスクを減少させるといえる。
上記のことより、信頼区間の幅に関係なく、ACE阻害薬と死亡リスクの関係を統計学的に判断する。
本問のメタアナリシスでは、オッズ比の95%信頼区間(0.70〜0.98)に0.28の幅はあるが、95%信頼区間の上限が1を下回っているため、ACE阻害薬は、死亡リスクを減少させるといえる。

4 正
解説3参照。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします