平成29年度 第102回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 212,213

Pin On  ブックマーク済み    |  |  |   
問 212  正答率 : 53.7%
問 213  正答率 : 44.9%

 国家試験問題

国家試験問題
70歳女性。下記の生薬を含む漢方エキス細粒(釣藤散)の処方せんを持って薬局に来局した。なお、処方量は常用量である。
スクリーンショット 2017-12-28 14.27.26.png
問212(実務)
この漢方処方から考えられる患者の症状又は疾患はどれか。2つ選べ。

1 頭痛
2 インフルエンザ
3 高血圧
4 アトピー性皮膚炎
5 便秘


問213(物理・化学・生物)
釣藤散の構成生薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 チョウコウトウは、アルカロイドであるヒルスチンを含有する。
2 セッコウは、天然の含水硫酸カルシウムである。
3 ショウキョウは、辛味成分であるリモニンを含有する。
4 ボウフウは、フラボノイドであるアコニチンを含有する。
5 カンゾウは、ジテルペンサポニンであるグリチルリチン酸を含有する。

 解説動画  ( 00:00 / 08:51 )

限定公開

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 212    
問 213    

 e-REC解説

問212 解答 1、3

釣藤散の適応は、慢性に続く頭痛で中年以降、または高血圧の傾向のあるものに用いられる。


問213 解答 1、2

1 正
チョウトウコウは、アカネ科のカギカズラのかぎ状のとげを用いる生薬であり、主成分としてリンコフィリンやヒルスチンなどのアルカロイドを含有する。

2 正
セッコウは、天然の含水硫酸カルシウムを用いる生薬である。

3 誤
ショウキョウは、ショウガ科のショウガの根茎を用いる生薬であり、主成分として辛味成分であるショウガオールやジンゲロールなどを含有する。なお、リモニンは、ミカン科のオウバクなどに含有される苦味成分である。

4 誤
ボウフウは、セリ科のボウフウの根や根茎を用いる生薬であり、主成分としてクマリン誘導体やクロモン誘導体などを含有する。なお、アコニチンは、キンポウゲ科のブシなどに含有されるジテルペン型アルカロイドである。

5 誤
カンゾウは、マメ科のウラルカンゾウの根及びストロンを用いた生薬であり、主成分としてトリテルペンサポニンであるグリチルリチン酸などを含有する。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします