平成30年度 第103回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 108

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 108  正答率 : 58.0%

 国家試験問題

国家試験問題
天然物A〜Eの生合成に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
スクリーンショット 2018-08-15 13.58.51.png


1 Aは、シキミ酸経路と酢酸-マロン酸経路の複合経路で生合成される。
2 Bは、酢酸−マロン酸経路とイソプレノイド経路の複合経路で生合成される。
3 Cは、イソプレノイド経路で生合成される。
4 Dは、シキミ酸経路で生合成される。
5 Eは、トリプトファン由来のアミノ酸経路とイソプレノイド経路の複合経路で生合成される。

 解説動画  ( 00:00 / 06:05 )

限定公開

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 108    

 e-REC解説

解答 1、4

1 正
天然物Aは、レスベラトロールの構造である。レスベラトロールはスチルベノイドに分類され、C6−C2−C6を基本骨格として、4−クマロイルCoAが出発単位となるシキミ酸経路と3分子のマロニルCoAが出発単位となる酢酸−マロン酸経路の複合経路により生合成される。

2 誤
天然物Bは、ダイゼインの構造である。ダイゼインはフラボノイド(イソフラボノイド)に分類され、C6−C3−C6を基本骨格として、4−クマロイルCoAが出発単位となるシキミ酸経路と3分子のマロニルCoAが出発単位となる酢酸−マロン酸経路の複合経路により生合成される。

3 誤
天然物Cは、エモジンの構造である。エモジンはアントラキノン類(ポリケチド)に分類され、1分子のアセチルCoAと7分子のマロニルCoAが出発単位となる酢酸−マロン酸経路により生合成される。

4 正
天然物Dは、カフェ酸の構造である。カフェ酸はフェニルプロパノイドに分類され、C6−C3を基本骨格として、4−クマル酸が出発単位となるシキミ酸経路により生合成される。

5 誤
天然物Eは、パパベリンの構造である。パパベリンはイソキノリンアルカロイドに分類され、チロシンが出発単位となるアミノ酸経路により生合成される。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします