平成30年度 第103回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 206,207

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 206  正答率 : 44.1%
問 207  正答率 : 70.6%

 国家試験問題

国家試験問題
35歳女性。かぜの症状緩和のため、一般用医薬品を購入する目的で薬局を訪れた。患者情報及び相談内容は以下のとおりであった。

症状:筋肉・関節の痛み、肩こり、鼻水、くしゃみ、のどの痛み、せきの順に症状がつらい。
治療中の疾患:現在なし。
相談事項:明日、社内健康診断で血液検査と尿検査をする。以前、総合感冒薬を飲んだときに尿の色が鮮やかな黄色になったことがある。明日の尿検査の際、採尿カップ内の尿に色が着くと恥ずかしいので、尿に目立った色が着かないかぜ薬を希望する。

問206(実務)
この患者に合わせた一般用医薬品を選択するにあたり、必要な成分の組合せとして以下の4成分を考えた。  成分A  及び  成分B  として適切なのはどれか。2つ選べ。

アセトアミノフェン
dl−メチルエフェドリン塩酸塩
  成分A  
  成分B  


1 アスコルビン酸
2 チザニジン塩酸塩
3 クロルフェニラミンマレイン酸塩
4 フルスルチアミン塩酸塩
5 リボフラビン


問207(物理・化学・生物)
この患者は以前に総合感冒薬で尿の着色を経験している。その原因と考えられる化合物はどれか。1つ選べ。なお、一般に、長い共役系を有する化合物は可視領域の光を吸収する。
スクリーンショット 2018-09-19 16.33.14.png

 解説動画  ( 00:00 / 11:32 )

限定公開

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 206    
問 207    

 e-REC解説

問206 解答 3、4

1 誤
アスコルビン酸(ビタミンC)は、尿糖検査において、偽陰性を示すことがあるため、尿検査を実施する健康診断を控えた患者が服用する一般用医薬品に選択することは適切ではない。

2 誤
チザニジン塩酸塩は筋弛緩薬であり、肩こりや腰痛等に効果があるが、本薬は処方せん医薬品であり、一般用医薬品には含有されていない。

3 正
クロルフェニラミンマレイン酸塩は抗ヒスタミン薬であり、感冒等上気道炎に伴うくしゃみ・鼻汁・咳嗽等に効果がある。また、本成分は尿検査に影響を及ぼすことはないとされているため、一般用医薬品に選択す
ることは適切である。

4 正
フルスルチアミン塩酸塩はビタミンB1誘導体であり、筋肉痛、関節痛等に効果がある。また、本成分は尿検査に影響を及ぼすことはないとされているため、一般用医薬品に選択することは適切である。

5 誤
リボフラビン(ビタミンB2)は、尿を黄色〜黄緑色に着色する。本患者は、尿の着色を気にしているため、一般用医薬品に選択することは適切ではない。


問207 解答 5

一般に、長い共役系をもつ化合物は可視領域の光を吸収する性質を有するため、着色する。
このため、尿の着色の原因は長い共役系をもつ化合物である。よって、最も長い共役系をもつ選択肢5(リボフラビン)が着色の原因であると推測される。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします