平成31年度 第104回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 110

Pin Off  未ブックマーク   
問 110  正答率 : 72.7%

 国家試験問題

国家試験問題
胃に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 胃と食道の境界部を幽門とよぶ。
2 胃の筋層は、3層からなる。
3 主細胞は、胃粘膜の保護に関わる粘液を胃内に分泌する。
4 壁細胞は、ビタミンKの小腸での吸収に必要な内因子を胃内に分泌する。
5 G細胞は、胃酸の分泌を促進するガストリンを血液中に分泌する。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 110    

 e-REC解説

解答 2、5

1 誤
胃と食道の境界部を噴門といい、胃と十二指腸の境界部を幽門という。

2 正
胃の固有筋層は、内斜筋、中輪筋、外縦筋の3層からなっており、これらの筋肉によって胃の蠕動運動が行われる。

3 誤
胃の胃底腺には主細胞、壁細胞、副細胞の3種類の外分泌細胞があり、そのうち主細胞は、タンパク分解酵素ペプシンの前駆体酵素であるペプシノーゲンを胃内に分泌する。なお、胃粘膜の保護に関わる粘液を胃内に分泌する外分泌細胞は副細胞である。また、壁細胞は胃酸や、小腸でのビタミンB12の吸収に必要な内因子を胃内に分泌している。

4 誤
解説3参照

5 正
G細胞は、消化管ホルモンの一種であるガストリンを血液中に分泌することで、主細胞からのペプシノーゲンの分泌および壁細胞からの胃酸の分泌を促進する。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします