平成31年度 第104回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 256,257

Pin Off  未ブックマーク   
問 256  正答率 : 72.3%
問 257  正答率 : 89.0%

 国家試験問題

国家試験問題
76歳男性。軽度の認知症、糖尿病、高血圧、うつ病のため、以下の処方薬を常用している。1年前から頻尿、残尿感及び排尿困難感があったが放置していた。風邪気味であったため、2日前に自宅の常備薬である市販の総合感冒薬を服用した。昨日の昼から尿がほとんど出なくなったため、かかりつけ薬剤師に相談に来た。

スクリーンショット 2019-07-17 11.41.23.png

また、総合感冒薬に含まれている成分は以下のとおりである。

アセトアミノフェン
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩
ジヒドロコデインリン酸塩
dl-メチルエフェドリン塩酸塩
無水カフェイン

問256(実務)
この患者が常用している処方薬の中で、この総合感冒薬と併用すると排尿障害が増悪する可能性の高い薬剤はどれか。1つ選べ。

1 カンデサルタン口腔内崩壊錠
2 シタグリプチンリン酸塩水和物錠
3 イミプラミン塩酸塩錠
4 ボグリボース錠
5 リバスチグミン経皮吸収型製剤


問257(薬理)
前問で選択した薬物と総合感冒薬に含まれている1成分は同一の作用機序で、この患者の排尿障害を増悪させた。その機序として正しいのはどれか。1つ選べ。

1 膀胱括約筋のアドレナリンα1A受容体刺激
2 膀胱括約筋のアドレナリンα1D受容体刺激
3 排尿筋のアドレナリンβ3受容体刺激
4 下部尿道括約筋のアドレナリンβ2受容体刺激
5 排尿筋のムスカリン性アセチルコリンM3受容体遮断

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 256    
問 257    

 e-REC解説

問256 解答 3

本患者が服用している処方薬のうち、イミプラミン塩酸塩錠は三環系抗うつ薬であり抗コリン作用を有するため、副作用として排尿障害等の症状が現れる可能性がある。また、今回服用した市販の総合感冒薬に含まれるd-クロルフェニラミンマレイン酸塩は、第1世代ヒスタミンH1受容体遮断薬であり抗コリン作用を有するため、両薬剤を併用すると排尿障害が増悪する可能性が高い。


問257 解答 5

イミプラミン塩酸塩及びd-クロルフェニラミンマレイン酸塩はともに抗コリン作用を有するため、排尿筋のムスカリン性アセチルコリンM3受容体を遮断することで排尿障害等を引き起こす恐れがある。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします