令和02年度 第105回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 195

Pin Off  未ブックマーク   
問 195  正答率 : 73.7%

 国家試験問題

国家試験問題
28歳男性。半年前に転勤で築10年のマンションに転居してきた。仕事が忙しく部屋の掃除が滞っていたが、元気に過ごしてきた。しかし、3週間ほど前からくしゃみ、鼻のかゆみ、鼻汁・鼻漏を認め、最近は鼻づまりや目のかゆみも感じている。頭痛や発熱、喉の痛みはなく、鼻づまりは口呼吸をするほどではなかったが、くしゃみは、日に7〜8回あることから内科を受診したところ、次の薬剤が処方された。
スクリーンショット 2020-06-16 15.26.47.png

本症例に関する病態及び薬物治療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 鼻漏は膿性鼻漏に移行することが多い。
2 くしゃみ、鼻汁、鼻閉はⅠ型アレルギー反応による。
3 くしゃみの症状がひどくなる場合は、セラトロダスト錠を追加する。
4 鼻づまりの症状がひどくなる場合は、アドレナリンα受容体遮断作用を有する点鼻薬を追加する。
5 エピナスチン塩酸塩錠のかわりにフェキソフェナジン塩酸塩錠を使用することも可能である。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 195    

 e-REC解説

解答 2、5

部屋の掃除が滞りハウスダストが飛散する状況であったことと、処方薬から本患者は、ハウスダストをアレルゲンとするアレルギー性鼻炎に罹患していると考えられる。

1 誤
アレルギー性鼻炎では、くしゃみ、水性鼻漏、鼻閉を3主徴とする。膿性鼻漏は、細菌感染を伴う場合などに認められるが、本患者には発熱などの感染症を疑う所見を認めないことから膿性鼻漏に移行することは少ないと考えられる。

2 正
アレルギー性鼻炎は、鼻粘膜のⅠ型アレルギー疾患である。

3 誤
セラトロダスト錠は、トロンボキサンA2受容体を遮断することで即時型及び遅発型喘息反応ならびに気道過敏性の亢進を抑制するため、気管支喘息治療に用いられる。

4 誤
鼻づまりの症状がひどくなる場合には、アドレナリンα受容体刺激薬であるナファゾリン硝酸塩点鼻薬などを用いる。

5 正
エピナスチン塩酸塩錠とフェキソフェナジン塩酸塩錠は、いずれも第二世代抗ヒスタミン薬に分類される薬物であり、ともにアレルギー性鼻炎に適応をもつ。よってエピナスチン塩酸塩錠のかわりにフェキソフェナジン塩酸塩錠を使用することも可能である。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします