令和02年度 第105回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 322,323

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 322  正答率 : 59.0%
問 323  正答率 : 48.0%

 国家試験問題

国家試験問題
62歳男性。妻と死別し独居である。認知症があり、介護保険制度による要支援2のサービスを受けている。前回の処方からドネペジル塩酸塩が5 mgから10 mgに増量になった。薬剤師が医師の指示により患者宅を訪問したところ、患者から最近尿が出にくく、吐き気があると訴えがあった。また、3日前から風邪気味のため、市販薬であるA顆粒を服用していることがわかった。

スクリーンショット 2020-06-26 15.55.10.png

問322(実務)
この薬剤師の薬学的介入に関する記述のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 ドネペジル塩酸塩の増量により、吐き気が発現している可能性があるので、処方医に対応を検討する。
2 プロメタジンメチレンジサリチル酸塩の抗コリン作用による排尿障害が疑われるので、この患者にA顆粒の服用を中止するように指導する。
3 アセトアミノフェンはドネペジル塩酸塩との併用禁忌薬なので、この患者にA顆粒の服用を中止するよう指導する。
4 ドネペジル塩酸塩の作用が増強されるおそれがあるので、A顆粒服用中は、ドネペジル塩酸塩を5 mgに戻すよう処方医に提案する。
5 無水カフェインによる排尿障害が疑われるので、この患者にA顆粒の服用を中止するよう指導する。


問323(法規・制度・倫理)
介護保険制度に照らし合わしたこの患者に関する記述のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 この患者は第2号被保険者である。
2 薬局において居宅療養管理指導料を算定する。
3 薬局において在宅患者訪問薬剤管理指導料を算定する。
4 この患者は介護給付を受けることができる。
5 この患者の介護保険料は、医療保険料に上乗して保険者が一括徴収する。

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

限定公開

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 322    
問 323    

 e-REC解説

問322 解答 1、2

1 正
ドネペジル塩酸塩の副作用として吐き気があり、ドネペジル塩酸塩の増量により、吐き気が発現している可能性があるので、処方医と対応を検討する必要がある。

2 正
プロメタジンメチレンジサリチル酸塩は、抗コリン作用を有しており、患者の排尿障害の原因となる可能性がある。本患者は最近尿が出にくくなっていること訴えているため、市販薬であるA顆粒の服用を中止するよう指導することは適切である。

3 誤
アセトアミノフェンとドネペジル塩酸塩は併用禁忌ではない。A顆粒の服用を中止するよう指導する必要があるのは、A顆粒に含まれるプロメタジンメチレンジサリチル酸塩が排尿障害の原因となる可能性があるためである。

4 誤
プロメタジンメチレンジサリチル酸塩の抗コリン作用により、ドネペジル塩酸塩の作用が減弱するおそれがある。

5 誤
無水カフェインには利尿作用があり、排尿障害の原因となる可能性は低い。


問323 解答 1、5

1 正
介護保険の被保険者は、市町村の区域内に住所を有する65歳以上の者が第1号被保険者、市町村の区域内に住所を有する40歳以上65歳未満の医療保険加入者が第2号被保険者である。
本患者は62歳であるため、第2号被保険者に該当する。

2 誤
本患者は要支援認定を受けていることから、予防給付の対象である。居宅療養管理指導費は予防給付でなく、介護給付に該当する。予防給付では、介護予防居宅療養管理指導費となる。

3 誤
訪問による薬剤管理指導に係る給付には、医療保険における在宅患者訪問薬剤管理指導料と介護保険における居宅療養管理指導費又は介護予防居宅療養管理指導費があるが、患者が介護保険の要介護認定又は要支援認定を受けている場合は、原則として、介護保険が優先されるため、医療保険における在宅患者訪問薬剤管理指導料を算定しない。本患者の場合であれば、介護保険の予防給付に該当する介護予防居宅療養管理指導費を算定する。

4 誤
本患者は要支援認定を受けていることから、予防給付の対象である。

5 正
介護保険の第2号被保険者の介護保険料は、各医療保険の保険者が、医療保険料に上乗せして一括徴収する。なお、第1号被保険者の介護保険料は、年金からの天引き(特別徴収)もしくは納付書による納付(普通徴収)により市町村が徴収する。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします