平成28年度 第101回 薬剤師国家試験問題
必須問題 - 問 76

Pin Off  未ブックマーク   
問 76  正答率 : 96.6%

 国家試験問題

国家試験問題
長期大量投与により網膜症を生じて、薬害の原因となった医薬品はどれか。1つ選べ。

1 ソリブジン
2 クロロキン
3 サリドマイド
4 ペニシリン系抗生物質
5 アミノピリン

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 76    

 e-REC解説

解答 2

1 誤
血液障害等を生じて、薬害の原因となった医薬品はソリブジンである。これはソリブジンと5−フルオロウラシル(5-FU)系抗がん剤との併用により、5-FUの代謝が阻害された結果起こった薬害である。

2 正
クロロキンの使用により、視力障害(クロロキン網膜症)が生じた。クロロキンは抗マラリア薬として使われていたが、我が国では科学的根拠が乏しいまま適応を拡大したことにより被害が拡大した。

3 誤
アザラシ肢症(胎芽病)を生じて、薬害の原因となった医薬品はサリドマイドである。アザラシ肢症(胎芽病)は四肢が極端に短い奇形児が生まれる病気であり、サリドマイドの事件を受けて、承認申請時に催奇形性試験の資料を提出することが義務づけられた。

4 誤
アナフィラキシーショックを生じて、薬害の原因となった医薬品はペニシリンである。この薬害が発生したため、ペニシリンの使用前に問診や応急処置の準備を行うこととなった。

5 誤
ショックを生じて、薬害の原因となった医薬品はアミノピリンやスルピリンである。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします