令和03年度 第106回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 302,303

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 302  正答率 : 66.5%
問 303  正答率 : 83.8%

 国家試験問題

国家試験問題
67歳女性。身長160 cm。10年前に右乳がんに対し乳房切除術を施行した。術後3年で骨転移し、経年的に肝、肺にも転移した。骨転移が見つかってから、全身化学療法を実施し、現在はエリブリンによる七次治療中である。7日前にエリブリンの5サイクル目(1サイクル:day1とday8投与、day15休薬)のday1の投与を行った。その後、倦怠感の出現、食欲の低下、歩行困難の進行が認められ、本日、入院となった。疼痛の訴えはない。7日前と本日の体温、体重、主な検査値は下表のとおりである。

スクリーンショット 2021-07-04 19.10.09.png

問302(実務)
本日、この患者に行う治療として、適切なのはどれか。2つ選べ。

1 エリブリンの5サイクル目day8の投与
2 タゾバクタム・ピペラシリン水和物の投与
3 好中球減少症に対してエポエチンの投与
4 倦怠感に対してフェンタニルの投与
5 食欲不振に対して末梢静脈栄養法又は皮下輸液の実施


問303(病態・薬物治療)
この患者は、がん悪液質が進行していると考えられた。この患者の病態に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。

1 全身の炎症状態を伴っている。
2 複合的な代謝障害が起こっている。
3 筋肉量が減少している。
4 パフォーマンス・ステータスが低下している。
5 総エネルギー消費量が増加している。

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

限定公開

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 302    
問 303    

 e-REC解説

問302 解答 2、5

1 誤
エリブリンは、手術不能又は再発乳がんに用いられる抗悪性腫瘍薬である。本患者はエリブリンの投与により、発熱を伴う好中球減少(1000/µL未満)を引き起こしているため、エリブリンの投与を中止し、感染予防として抗菌薬(タゾバクタム・ピペラシリン水和物)の投与を開始する必要がある。

2 正
解説1参照。

3 誤
エポエチンはエリスロポエチン製剤であり、腎性貧血などに用いられる。

4 誤
フェンタニルは麻薬性鎮痛薬であり、がん性疼痛などに用いられる。

5 正
がん患者の食欲不振に対しては、栄養療法として末梢静脈栄養法又は皮下輸液の実施をする必要がある。


問303 解答 5

がん悪液質とは、進行性の機能障害をもたらし、著しい筋組織の減少を特徴とする、従来の栄養サポートでは改善することが困難な複合的代謝障害症候群である。病態生理としては、経口摂取量の減少と代謝異常による負のタンパクエネルギーバランスなどが特徴的である。なお、がん悪液質の機序はいまだ不明な点が多いが、腫瘍細胞から放出されるタンパク質分解誘導因子(PIF)の関与や、がんと宿主間の相互反応による炎症性サイトカインの活性化の関与などが示唆されている。

1 正しい
前記参照。

2 正しい
前記参照。

3 正しい
前記参照。

4 正しい
パフォーマンスステータス(PS)とは、全身状態の指標の1つで、患者の日常生活の制限の程度を示す。がん悪液質では、筋組織の減少による日常生活の制限が起こるため、PSは低下する。

5 誤っている
前記参照。がん悪液質では、患者の活動性の低下により総エネルギー消費量は低下する。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします