令和05年度 第108回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 102

Pin Off  未ブックマーク   
問 102  正答率 : 64.6%

 国家試験問題

国家試験問題
タンパク質の構造に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。下図にアミド結合間の水素結合を示す。

スクリーンショット 2023-09-07 11.33.44.png

1 図に示した水素結合は、主に一次構造の形成に働く。
2 α−ヘリックスは、二次構造の1つである。
3 α−ヘリックスは、図に示した水素結合により2本のペプチド鎖間で形成される。
4 β−シートは、主に周囲の水分子との相互作用で形成される。
5 ジスルフィド結合は、主に三次構造を安定化する。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 102    

 e-REC解説

解答 2、5

1 誤
図のアミド間の水素結合は、主に二次構造の形成に働く。
一次構造を決定する際は、アミノ酸とアミノ酸を繋ぐペプチド結合(アミド結合)が重要である。そのアミノ酸が連結した一本のペプチド鎖を折りたたみ、水素結合で固定することによって、二次構造(α−ヘリックスやβ−シート)を形成する。
さらに、アミノ酸には側鎖が存在するため、アミノ酸の各側鎖同士が相互作用(共有結合、ファンデルワールス力、ジスルフィド結合など)を起こすことにより三次構造を形成する。なお、ジスルフィド結合は強固な結合であり、主に三次構造の安定化に関与する。

2 正
解説1参照

3 誤
α−ヘリックスやβ−シートは、1本のペプチド鎖内での水素結合により形成される(解説1参照)。

4 誤
解説3参照

5 正
解説1参照

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします