令和05年度 第108回 薬剤師国家試験問題
一般 実践問題 - 問 276,277

Pin Off  未ブックマーク   
問 276  正答率 : 72.8%
問 277  正答率 : 69.6%

 国家試験問題

国家試験問題
55歳男性。ゲーム開発企業に勤務しており、勤務時間中はディスプレイを見ることが多い。1年前より、目のかすみと視野の一部が見えづらく感じたため、眼科を受診したところ、緑内障と診断され、処方1にて治療している。
今回の受診の際、眼圧が高くなっていることを指摘され、処方2が追加となった。

スクリーンショット 2023-07-21 13.19.31.png

問276(実務)
薬剤師が行う処方2に関する説明のうち、適切なのはどれか。1つ選べ。

1 処方2の点眼液を先に点眼してください。
2 目のべたつきが持続することがあります。
3 点眼後はすぐにまばたきをし、薬液をなじませてください。
4 血圧が上昇することがあります。
5 2つの点眼液は、間隔をあけず続けて点眼してください。


問277(薬剤)
処方2の製剤が持続性を示す理由として、正しいのはどれか。1つ選べ。

1 油性の溶剤を用いて、薬効の発現を緩やかにしている。
2 薬物と添加剤が不溶性の複合体を形成している。
3 体温により、結膜嚢での薬物滞留性を向上させる物質が添加されている。
4 涙液の成分により、結膜嚢での薬物滞留性を向上させる物質が添加されている。
5 涙液のpHで徐々に溶解する懸濁粒子が配合されている。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 276    
問 277    

 e-REC解説

問276 解答 2

1 誤
処方2(チモロールマレイン酸塩持続性点眼液)はゲル化点眼剤であり、他の点眼剤の吸収を妨げるおそれがあるため、処方2の点眼液を後に点眼するように説明する。

2 正
処方2は点眼後にゲル化するため、べたつきが数分間持続することがあると説明する。

3 誤
点眼後すぐにまばたきをすると、点眼液が目の表面から流れてしまい、十分な効果が得られなくなる可能性があるため、点眼後はまばたきをせずに静かに目を閉じるように説明する。なお、処方2は点眼後1〜5分間は目を閉じる必要がある。

4 誤
処方2は非選択的アドレナリンβ受容体遮断薬であり、血圧低下作用を示すため、血圧が低下することがある旨を説明する。

5 誤
2つの点眼剤を併用する際は、先に点眼した点眼液が目の表面から洗い流されることを防ぐため、間隔を空けて、後の点眼剤を点眼する必要がある。なお、処方2は処方1を点眼してから少なくとも10分以上間隔をあけて点眼するよう説明する。


問277 解答 4

処方2の製剤(チモロールマレイン酸塩持続性点眼液)が持続性を示すのは、添加剤であるジェランガムが、ナトリウムイオンなどの涙液の成分と反応してゲル化することで、結膜嚢での薬物滞留性を向上させるためである。
なお、選択肢3の「体温により、結膜嚢での薬物滞留性を向上させる物質」として、熱ゲル化剤のメチルセルロースが存在する。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします