平成28年度 第101回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 167

Pin Off  未ブックマーク   
問 167  正答率 : 46.0%

 国家試験問題

国家試験問題
薬物の組織分布に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 組織移行性の大きい薬物の分布容積は、血漿容積に近い値となる。
2 組織成分との結合が強い薬物の分布容積は、総体液量を超えることがある。
3 薬物の組織分布が平衡に達すると、血漿中と組織中の非結合形分率は等しくなる。
4 組織中非結合形分率に対する血漿中非結合形分率の比が大きい薬物ほど、分布容積は大きい。
5 炎症性疾患時にはα1-酸性糖タンパク質の血漿中濃度が低下し、塩基性薬物の分布容積が増大する。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 167    

 e-REC解説

解答 2、4

組織分布の指標として分布容積(Vd)がある。分布容積は、薬物が血液以外の組織へも血中濃度と等しい濃度で分布したと仮定したときの体液量を表したものであり、以下の①式、②式で表される。
スクリーンショット 2016-08-01 19.36.11.png


1 誤
組織移行性の大きい薬物はC血液よりもC組織が大きくなるため、①式より分布容積(Vd)は、血漿容積(V血液)よりも大きくなる。

2 正
組織成分との結合が強い薬物はf組織が小さくなるため、f血液/f組織が1より大きくなることがあり、②式より分布容積(Vd)は総体液量(V血液+V組織)を超えることがある。

3 誤
薬物の組織分布が平衡に達すると、血漿中の非結合形薬物濃度(C血液×f血液)と組織中の非結合形薬物濃度(C組織×f組織)が等しくなる。

4 正
②式より組織中非結合形分率に対する血漿中非結合形分率の比(f血液/f組織)が大きい薬物ほど、分布容積は大きくなる。

5 誤
炎症性疾患(心筋梗塞など)時にはα1-酸性糖タンパク質の血漿中濃度が増加する。α1-酸性糖タンパク質は塩基性薬物と結合しやすいので、血漿中非結合形分率(f血液)が低下し、塩基性薬物の分布容積は低下する。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします