平成29年度 第102回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 133

Pin On  ブックマーク済み   
問 133  正答率 : 57.3%

 国家試験問題

国家試験問題
有害化学物質に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 マラチオンは残留性が低いので、残留農薬基準値は定められていない。


2 2,3,7,8-テトラクロロジベンゾ-p-ジオキシンの毒性等価係数は1である。


3 鉛の消化管吸収率は、成人より幼児の方が高い。


4 有機スズ化合物に内分泌かく乱作用が認められるため、缶詰の内側をスズメッキするのは禁止されている。


5 無機ヒ素はヒト体内でメチル化を受け、毒性の低いアルセノベタインに変換される。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 133    

 e-REC解説

解答 2、3

1 誤
マラチオンは、有機リン系の殺虫剤であり、米や野菜等の作物ごとに残留農薬基準が定められている。

2 正
毒性等価係数とは、ダイオキシン類の中で最も毒性の強い2,3,7,8-テトラクロロジベンゾ-p-ジオキシン(2,3,7,8-TCDD)の毒性の強さを1としたときに、他の異性体の毒性の強さを相対的に表した換算係数である。

3 正
鉛の消化管吸収率は、成人で約10%であるのに対し、幼児や小児では約50%であり、成人より幼児の方が高い。

4 誤
有機スズ化合物は、船舶や漁網防汚剤などに使用されていたが、内分泌かく乱作用を示すことが認められたため、現在では、化審法の規制対象物質として製造、輸入、使用が制限されている。なお、缶詰の内側のメッキには、無機スズが使用される。

5 誤
無機ヒ素はヒト体内でメチル化を受け、毒性の低い有機ヒ素のメチルアルソン酸やジメチルアルシン酸に変換される。アルセノベタインは、主にエビ体内で変換される有機ヒ素である。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします