令和05年度 第108回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 135

Pin Off  未ブックマーク    |  |  |   
問 135  正答率 : 55.7%

 国家試験問題

国家試験問題
化審法及び化管法**に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
化審法:化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律
**化管法:特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律

1 化審法の対象となる物質は、新規化学物質のみであり、化審法の公布前に製造・輸入されていた既存化学物質は、対象とはならない。


2 化審法における監視化学物質は、難分解性、低蓄積性であり、ヒト及び生活環境動植物に対して長期毒性を有する物質である。


3 化審法において、分解性の判定には活性汚泥が用いられる。


4 化管法において、安全データシート(SDS)制度は、対象となる事業者が対象化学物質の排出・移動量を国に届け出る制度である。


5 化管法において、PRTR制度の対象物質は、SDS制度の対象物質に指定されている。

 解説動画  ( 00:00 / 0:00:00 )

 ビデオコントロール

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 135    

 e-REC解説

解答 3、5

1 誤
化審法の対象となる物質は、新規化学物質だけでなく、化審法の公布前に製造・輸入されていた既存化学物質も対象となる。

2 誤
化審法における監視化学物質は、難分解性、高蓄積性であり、ヒト及び生活環境動植物に対しての毒性は不明な物質である。

3 正
化審法において、分解性の判定には活性汚泥を用いた微生物などによる化学物質の分解度試験が用いられる。

4 誤
化管法において、安全データシート(SDS)制度は、化管法で指定された化学物質を他の事業者に譲渡又は提供する際に、当該化学品の特性及び取扱いに関する情報を提供する制度である。なお、対象となる事業者が対象化学物質の排出・移動量を国に届け出る制度はPRTR制度である。

5 正
化管法において、PRTR制度の対象物質は第一種指定化学物質、SDS制度の対象物質は第一種指定化学物質、第二種指定化学物質である。よって、PRTR制度の対象物質である第一種指定化学物質は、SDS制度の対象物質にも指定されている。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします