平成27年度 第100回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 155

Pin Off  未ブックマーク   
問 155  正答率 : 74.0%

 国家試験問題

国家試験問題
催眠・鎮静作用を示す薬物に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 フルニトラゼパムは、少量でrapid eye movement(REM)睡眠を強く抑制する。


2 レボメプロマジンは、γ−アミノ酪酸GABAA受容体のGABA結合部位に作用する。


3 ジフェンヒドラミンは、中枢のヒスタミンH1受容体を遮断する。


4 トリアゾラムは、細胞内のCl流入を促進することで、神経の興奮を抑制する。


5 フェノバルビタールは、グルタミン酸NMDA受容体を刺激する。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 155    

 e-REC解説

解答 3、4

1 誤
フルニトラゼパムなどのベンゾジアゼピン系薬は、rapid eye movement(REM)睡眠の抑制作用は弱く、自然睡眠に近い睡眠をもたらす。なお、REM睡眠抑制作用が強い催眠薬としては、バルビツール酸系薬が挙げられる。

2 誤
レボメプロマジンは、フェノチアジン系抗精神病薬であり、ドパミンD2受容体遮断作用を有し、統合失調症の陽性症状に有効である。GABAA受容体に対する作用はもたない。

3 正
ジフェンヒドラミンは、第一世代ヒスタミンH1受容体遮断薬である。中枢のヒスタミンH1受容体遮断作用を有するため、催眠作用が強く睡眠改善薬として用いられる。

4 正
トリアゾラムは、超短時間型ベンゾジアゼピン系薬であり、GABAA受容体のベンゾジアゼピン結合部位に結合し、GABAのGABAA受容体に対する親和性を増大させる。その結果、GABAA受容体に内蔵されているClチャネルを開口させ、神経細胞の過分極を起こすことで、神経の興奮を抑制する。

5 誤
フェノバルビタールは、バルビツール酸系薬であり、GABAA受容体のバルビツレート結合部位に結合し、Clチャネルを開口させ、神経細胞の過分極を起こす。グルタミン酸NMDA受容体の刺激作用はもたない。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします