平成28年度 第101回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 174

Pin Off  未ブックマーク   
問 174  正答率 : 54.9%

 国家試験問題

国家試験問題
医薬品粉体のぬれ及び吸湿に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 ぬれやすいほど粉体に対する液体の接触角が大きい。


2 水溶性の結晶性粉体では、臨界相対湿度(CRH)未満において急激な吸湿は起こらない。


3 CRHでは、粉体粒子表面を覆う薬物の飽和水溶液の水蒸気圧と、空気中の水蒸気圧が等しい。


4 粉体は、吸湿により安息角が減少する。


5 2種類の水溶性の結晶性粉体を混合して得られた粉体のCRHは、個々の粉体のCRHと比べて高い。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 174    

 e-REC解説

解答 2、3

1 誤
接触角(θ)とは、固体表面と液体のなす角度のことであり、ぬれやすいほど粉体に対する液体の接触角は小さい。
スクリーンショット 2016-08-02 17.58.28.png


2 正
臨界相対湿度(CRH)とは、水溶性粉体が急激に吸湿するときの相対湿度のことであり、臨界相対湿度(CRH)未満において、水溶性の結晶性粉体は急激な吸湿を起こさない。

3 正
CRHでは、粉体粒子表面を覆う薬物の飽和水溶液の水蒸気圧と、空気中の水蒸気圧が等しい。CRHより相対湿度が高い場合、粒子表面に吸着した水分により飽和水溶液が希釈され、薬物がさらに溶解し、吸湿が進行する。

4 誤
吸湿することにより粉体の付着凝集性が大きくなるため、安息角も大きくなる。

5 誤
2種類の水溶性の結晶性粉体を混合して得られた粉体のCRHは、個々の粉体のCRHと比べて低くなる(エルダーの仮説)。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします