平成27年度 第100回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 182

Pin Off  未ブックマーク   
問 182  正答率 : 56.4%

 国家試験問題

国家試験問題
58歳男性。既往歴なし。息切れ、胸痛等の自覚症状はなかったが、健康診断の胸部レントゲン検査で、心拡大を指摘されたため、近医を受診した。心臓超音波検査で壁厚の異常は見られなかったが、心内腔が拡大し、全周性に壁運動が低下していた。血圧138/82 mmHg、脈拍数72/分、心電図上異常なし。腎機能、肝機能異常なし。血漿BNP値は78 pg/mLで軽度上昇していた。
本症例に対する第一選択薬として、薬剤師が推奨すべき薬物はどれか。2つ選べ。

1 アミオダロン塩酸塩


2 ドブタミン塩酸塩


3 エナラプリルマレイン酸塩


4 ピモベンダン


5 ビソプロロールフマル酸塩

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 182    

 e-REC解説

解答 3、5

本症例では、壁厚の異常なし、心内腔が拡大し、全周性に壁運動が低下していることから、拡張型心筋症であると推測され、また、血漿BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)値が軽度上昇していることから、軽度の慢性心不全状態にあると推測される。
軽度の慢性心不全に対しては、第一選択薬として、アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬であるエナラプリルマレイン酸塩や選択的β1受容体遮断薬であるビソプロロールフマル酸塩などが用いられる。

1 誤
アミオダロン塩酸塩は、心室細動、心室性頻拍、心不全(低心機能)又は肥大型心筋症に伴う心房細動に用いられ、本症例に対する第一選択薬として適切ではない。

2 誤
ドブタミン塩酸塩は、急性循環不全における心収縮力増強に用いられ、本症例に対する第一選択薬として適切ではない。

3 正
前記参照

4 誤
ピモベンダンは、ジギタリス製剤、利尿薬等の基礎治療剤を投与しても十分な効果が得られない軽度〜中程度の慢性心不全に用いられ、本症例に対する第一選択薬として適切ではない。

5 正
前記参照

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします