平成31年度 第104回 薬剤師国家試験問題
一般 理論問題 - 問 189

Pin Off  未ブックマーク   
問 189  正答率 : 49.5%

 国家試験問題

国家試験問題
新生児及び小児の薬物治療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 新生児に対するクロラムフェニコールコハク酸エステルナトリウム注射液の投与は、禁忌である。


2 新生児に対するスルファメトキサゾール・トリメトプリム配合顆粒の投与は、禁忌である。


3 フェノバルビタールの消化管吸収率は、小児よりも新生児のほうが高い。


4 カルバマゼピンの血中からの消失半減期は、成人よりも小児のほうが長い。


5 小児の細菌性肺炎に対する第一選択薬として、ミノサイクリン塩酸塩顆粒が用いられる。

 解説動画作成を要望!

 解答を選択

問 189    

 e-REC解説

解答 1、2

1 正
クロラムフェニコールコハク酸エステルナトリウム注射液を低出生体重児・新生児に投与すると、グレイ症候群(腹部膨張に始まる嘔吐、下痢、皮膚蒼白、虚脱、呼吸停止など)があらわれることがあるため、投与禁忌である。

2 正
スルファメトキサゾール・トリメトプリム配合顆粒を低出生体重児・新生児に投与すると、高ビリルビン血症を起こすことがあるため、投与禁忌である。

3 誤
新生児は小児に比べ、胃酸分泌量が少なく消化管内pHが高いため、フェノバルビタールのような酸性薬物の消化管吸収率は低下する。

4 誤
成人に対して小児では、体重あたりの肝重量が大きいため代謝活性が高い。そのためカルバマゼピンの肝クリアランスが大きくなるため、消失半減期は成人よりも小児の方が短い。

5 誤
小児の細菌性肺炎の第一選択薬は、ペニシリン系およびセフェム系抗菌薬が第一選択である。なお、テトラサイクリン系抗菌薬は、副作用として歯への色素沈着作用を有するため、歯の成長過程にある小児への投与は推奨されない。

 Myメモ - 0 / 1,000

e-REC 過去問解説システム上の [ 解説 ] , [ 解説動画 ] に掲載されている画像・映像・文章など、無断で複製・利用・転載する事は一切禁止いたします